
【これはおもろかった】フェラーリオモロガータがV12モデル10台目のワンオフモデルとしてデビュー
フェラーリはポルトフィーノMに続いてNEWモデル「フェラーリ・オモロガータ」をデビューしました。
2009年にデビューしたP540スーパーファストアペルタに続くV12エンジンモデル10台目のワンオフモデルでヨーロッパの顧客の為にたった1台だけ作られたSPシリーズ最新作になります。
制作には2年の時間が掛かっており812スーパーファストがベースとなったオモロガータの由来は「ホモロゲーション取得済み」から来ており、3層塗装のロッソ・マグマが特徴です。


フェラーリ70年におよぶGTモデルの最新作で強烈なミッドフロントレイアウトデザインを表現する為、ヘッドライトとフロントガラス以外すべてオモロガータ専用の外装デザインになっています。

スペック等は明らかにされていませんが、812スーパーファストと変更はおそらくなく、6.5リッターV12エンジンは800馬力を発揮するでしょう。
インナードアハンドルなどは250GTOや250LMなどに使用されたハンマー塗装効果が用いられています。


ヘッドライトとフロントガラス以外は812スーパーファストとの共通点は無いそうですが、全体的なシルエットは812スーパーファストそのままなのでぱっと見違いが分からない人多そうですね。
これまで目撃されていた812GTOと呼ばれていた812スーパーファストのハイパフォーマンスモデルと思われた車はオモロガータでしたね。
フェラーリは2020年に2台の新モデルを出すと発表済みで既にポルトフィーノMとオモロガータが出たのでおそらく年内はもう新モデルの発表は無さそうですね。
オモロガータなんて名前想像すらした人居ないわ。
やっぱフェラーリの名称当てるの難しすぎるな。
ランボルギーニみたいに簡単すぎるのもどうかと思うけど。
ねんどろいど 彼女、お借りします 水原千鶴 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
レクサスのエンジンを搭載したフェラーリF40 レプリカの分際で良い音しやがる 2019/03/21
-
【速報】フェラーリ458スパイダー実車初公開 2011/09/08
-
フェラーリ458チャレンジ第一号車がオランダに到着 2011/02/27
-
マセラティ・ギブリ上海でワールドプレミア 2013/04/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ははははは
No title
オモロイデザイン。812より好き
やはり2灯に戻すべきでは?
数億もするのにこんなレベルの低いジャガーの出来損ないみたいなデザインしか出来ないのか。イタリアンデザインの落ちぶれっぷり極まりないな。単なるボッタクリ
No title
フェラーリは商売がうますぎでしょw
夜店でだまされてた子が大人になって小金持ちになると、今度はフェラーリにやられるっていう図式が成立してますなwww
夜店でだまされてた子が大人になって小金持ちになると、今度はフェラーリにやられるっていう図式が成立してますなwww
コリャタマゲータ
オモロガータ?
オモロカッタやろwww
オモロカッタやろwww
※4ボッタクリって君原価でも買えないやん?ww
どこまでを原価と言うかにもよるが、物の原価は安いだろ。
オモロガータは英語ではホモロゲーション。
認証、承認という意味でGTOならGTレース規格を承認した車ということ。
「フェラーリを承認」という車名だが、どういう意味なんだ?
認証、承認という意味でGTOならGTレース規格を承認した車ということ。
「フェラーリを承認」という車名だが、どういう意味なんだ?
No title
ロッソ・マグマってかっこええやん
これだと単なる赤
でもここからがマグマなんです(豹変)
でもここからがマグマなんです(豹変)
No title
やっぱりリヤは2灯の方がカッコイイね。
近年のフェラーリはどれもダサいが
ワンオフはそれに輪をかけてダサい
ワンオフはそれに輪をかけてダサい
名前はともかく、デザインはすごく好き。812よりかっこいいと思う。
