
【ちょっとデカいし重くねぇか?】マセラティMC20、EVモデルも追加され2200万円~デビュー
マセラティはMC12の後継モデルとしてレーシングDNAを搭載した新時代の幕開けとなる車マセラティMC20をワールドプレミアしました。
今回はデジタルプレミアと同時にモデナサーキットにて44台のマセラティを並べ密にならないようリアルイベントも行なわれています。
既にスペック等は公式から発表されておりますが、MC20には今後オープンモデルの「MC20カブリオ」とフルエレクトリックモデルの3バージョンで展開される事が発表されました。
100%イタリアモデナ製でマセラティ20年ぶりに自社設計したエンジンを搭載したMC20を見てみましょう。

MC20とはワールドプレミアの年であり、ブランドの新時代の始まりとなる2020年から由来した名称でマセラティがフェラーリ製ではなく20年ぶりに自社で開発した3.0リッターV6ツインターボエンジンを搭載したスーパーカーです。
630馬力/730 Nm
車重1500kg
0-100km/h 2.9秒
0-200km/h 8.8秒
最高速度 325km / h
100km/から完全停止まで33m
パワーウェイトレシオはクラス最高の2.33 kg / hpを実現しています

マセラティMC20はエンジニアやデザイナーなど強力して24ヶ月で設計されました。
バタフライドアは豪華さと同時に搭乗もしやすい設計になっており、ボディの抗力係数は0.38Cdとブガッティシロン並み。
ボディラインを崩さず最大限のダウンフォースを発生させる為にリアスポイラーが隠されています。



GT3マシンの様な簡素なキャビン。
今流行のなんでもかんでもタッチパネル化はしておらず物理ボタンがあるアナログタイプ。
2つの10.3インチモニターが付いており1つはコックピット用、もう1つはマセラティタッチコントロールプラス(MTC Plus MIA)用です。
真ん中にあるドライブモードセレクターダイヤルではGT、ウェット、スポーツ、コルサ、ESCオフなどの走行モードを選択出来ます。
マニュアルギアボックスオプションはありません。
トランスミッションは8速DCTです。



トライデントロゴも一新されたMC20のボディサイズは下記通り。
全長4,669mm x 幅1,965mm x 高さ1,221mm
ホイールベース2,700mm
フロントトラック/リアトラック1,681mm / 1,649mm
フロントタイヤ245/35 ZR 20 /リアタイヤ305/30 ZR 20
車重1500kg

意外とデカいな。
みなさんアルファロメオ4Cぐらいのボディサイズと思っていた方が多いみたいですが普通にフェラーリF8やランボルギーニウラカンなどのスーパーカーと同じぐらいのサイズです。
当然軽いんでしょうがV6で1500kgか~
クーペで1500kgだとコンバーチブルでは+100kg、EVでは1900kgぐらいになるじゃないか?
ライバルメーカーと比べるとやっぱり少し重いような気もします。
MC20の価格は2200万円~
日本では2650万円~発売です。
9月から生産開始される予定です。
マセラティMC20が完全にリーク!どこのジャガーだよと話題にw
反撃のアントワネット! 「パンがないなら、もう店を襲うしかないじゃない……っ! 」 「やめろ!」 (電撃文庫) (日本語) 文庫 – 2020/9/10
- 関連記事
-
-
ディーノプロトタイプじゃない!謎のフェラーリF142 M3を発見 2016/08/04
-
フェラーリ488ピスタ公式画像&動画が公開 2018/02/21
-
フェラーリFFクーペ? ほか 2013/10/19
-
CES2015にてデジタルダッシュボードを搭載したマセラティ・クアトロポルテGTSを公開 2015/01/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
フェラーリ、ランボルギーニにはともかく…マクラーレンは食われるかもしれないね…
これはぴえぴえにゃんこ
マジかっこいい
No title
ちょっとデカくて重いけど、そういう客層なんだからこれでいんじゃない?
No title
1500kgは多分フェラーリと同じ乾燥重量()でしょ。
車検証上はおそらく1700kg近いはずでは。
車検証上はおそらく1700kg近いはずでは。
重くてもいいよサーキット行く訳じゃないし
でかくてよかった
カッコいいし、フェラーリもランボも最近のは高すぎるから
値段もちょうどいい
しかし見る角度によってかなりカッコよさが違うな
でかくてよかった
カッコいいし、フェラーリもランボも最近のは高すぎるから
値段もちょうどいい
しかし見る角度によってかなりカッコよさが違うな
かっこいいわ。
試乗してみたいわ。
試乗してみたいわ。
ドアが田舎のセルシオのいきりガルウィング
テールランプが古くさい
正面から見ると口がポカーン
でも全体のラインや内装は凄く綺麗だし素敵だと思う
買ってマフラーだけ変えようかな
テールランプが古くさい
正面から見ると口がポカーン
でも全体のラインや内装は凄く綺麗だし素敵だと思う
買ってマフラーだけ変えようかな
やっとだなマセラティ
アナログ時計どこにあるんだろ。ステアリングはアルファロメオみたいな形してる。
もしかして、タッチスクリーンは新型のフィアット500eと同じやつ使ってる???
全然触れられないけどリッター210馬力は凄いですね セナやピスタ以上ってかなり頑張っているのでは
ヘッドライトがc7コルベットみたいだ。
なんか丸みを帯びた方がマセラティ感あったのかなと思ったけど、イメージを変えるのかな?
なんか丸みを帯びた方がマセラティ感あったのかなと思ったけど、イメージを変えるのかな?
2200万ってめっちゃコスパいいな
同じ6気筒ツインターボのポルシェ992ターボSは2800万だぞ
同じ6気筒ツインターボのポルシェ992ターボSは2800万だぞ
いい感じにi 8の需要奪えそうだな
廃盤i8の需要とは
マセラティがエンジン作って売れてたイメージが無いなあ。
bmw i8みたいに数年で終わりそうな気がする
bmw i8みたいに数年で終わりそうな気がする
カッコいい!
日本ではフロントのナンバープレート取付位置はどこだろう?
日本ではフロントのナンバープレート取付位置はどこだろう?
No title
トライデントのエンブレムに少しナンバープレートが被さりそう
No title
2650万出してこのマセラティ買うかな?
買える人はフェラーリやランボに行くのでは…リセールもマクラーレン程度でしょ
買える人はフェラーリやランボに行くのでは…リセールもマクラーレン程度でしょ
No title
買う人はいるわね
リセールはマクラーレンより悪いと思うよ
デザインがいいからあんまり後ろ向きなことは言いたくないけど
信頼性も低いと思うし
そのうちMC12のオマージュのカラーリング出たら買おう
デザインがいいからあんまり後ろ向きなことは言いたくないけど
信頼性も低いと思うし
そのうちMC12のオマージュのカラーリング出たら買おう
No title
結構フォージドカーボン使ってるんだね
