
アドペルソナムで特注されたバチボコカッコイイアヴェンタドールSVJロードスター ほか
現状のオープンモデル最高モデルでもあるランボルギーニアヴェンタドールSVJロードスター。
アドペルソナムと言うオーダーメイド制度を使用して様々なカラーリングのランボルギーニが存在しますが、日本で目撃されたアヴェンタドールSVJロードスターは白、赤、黒、ゴールドの4色を使った珍しいカラーリングで作られています。
多色を使うとごちゃごちゃしちゃうイメージだったんですが、この色使いはめちゃくちゃセンス良いですね。

Bianco Opalis(白)とRosso Efesto(赤)のツートンカラーを基調としたアドペルソナム作品。
インテリアにはBianco Leda(白)にRosso Alala(赤)のアクセントが入っています。
特別な車なのでオーナーの皆さんはみんな「SVJ」や「63」などの◯ッタクリ価格のデカいデカールを貼る人が殆どなんですけど、そんなの貼らずこの存在感はこの珍しいカラーリングのおかげでしょう。
フェラーリの流線型の車両デザインでは決して真似の出来ないカラーリングでカッコイイです。
Ad Personamには人気のディアブロSEのパープルなど色々なカラーリングがありますがAd Personamでタグると色んな個体があって面白いですよ。
新旧マイバッハの比較動画
残念ながらロールスロイスとベントレーに勝てずに生産終了してしまったマイバッハ。
現在はSクラスの最上位クラスとしてマイバッハは復活しています。
2020メルセデスマイバッハS560と2007年マイバッハ57Sの比較動画ですがやはり10年以上前の車とは比較にならない程現行は豪華です。
ですか初期マイバッハも専用デザインで高級サルーンの風格はまだまだ健在なのに1000万円以下で購入出来るのはなかなかの魅力です。
さっき中古車はいくら位なのか調べてみたら走行距離10万超えの個体で500万以下のマイバッハもあったね。
マイバッハ 金属 エンブレム ヘッド ルセデス ベンツ マイバッハ S400 S500 S600 c クラス E クラス s クラス W220 バッジ E1959
- 関連記事
-
-
【日産のパーツを使用した唯一のランボルギーニ】ディアブロが30周年を迎える 2020/12/04
-
中国人歌手アーロン·クォック(47)がLIVEでアヴェンタドールロードスターで登場 ほか 2013/03/23
-
【目がチカチカする】ドイツにド派手なラッピングをしたランボルギーニ・アヴェンタドール 2014/12/05
-
ガヤルドLP560-4のCMとメイキング映像 2009/10/27
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
すげぇな。
これは8000万は超えてるな。
これは8000万は超えてるな。
トーブにターバンで乗ると気分は石油王なカラーリング
No title
小宮 「相田~~! バチボコが流行ってるぅ~~!」
相田 「有楽町ビカムヒューマン!」
相田 「有楽町ビカムヒューマン!」
どちゃくそカッケーんだよなぁ
カラーリングはかっこいいんだけど、このルーバーの後付け感はどうにかならなかったのか
純正とは思えないほど馴染んでなくない?
純正とは思えないほど馴染んでなくない?
無限カラーやん
最近この手の車に乗っている人を見ると
この人は健全に稼いでいる人なのかなって思ってしまう
反社のせいですね
この人は健全に稼いでいる人なのかなって思ってしまう
反社のせいですね
No title
↑
洗脳されてるぞ。
洗脳されてるぞ。
↑
すべての金持ちが…とは思ってないけど
罪人系えセレブが多いのでね…多少洗脳されてるかもしれん笑
すべての金持ちが…とは思ってないけど
罪人系えセレブが多いのでね…多少洗脳されてるかもしれん笑
めちゃくちゃカッコいいんだけど!
