
霊柩車っぽいと話題のロールスロイス・レイス・シューティングブレークことシルバースペクターが公開
先日、ガソリンスタンドで目撃されたロールスロイスレイスのシューティングブレイク。
ロールスロイスが作ったワンオフモデルなのかと噂がありましたが、正式にはベルギーを拠点とするCarat Duchateletとロンドンを拠点として活躍するNiels van Roij Designがデザインした特注した「ロールスロイス・レイス・スペクターシューティングブレーク」だとわかりました。
過去にもテスラモデルSのシューティングブレークをデザインしたコーチビルダーとして有名です。


現行ではなく初期モデルのレイスをベースとしたスペクターシューティングブレーク。
ワンオフではなく、7台制作する計画で改造費など価格は明らかにされていません。
シューティングブレークの変換には何年も時間が掛かるのではなく、数ヶ月で完成出来ます。


やっぱり後方視界は最悪ですね。
後部座席は潰してラゲッジスペースと化しています。


勿論全てハンドメイドで変換されオーナーのオーダーメイドで自由にカスタマイズ可能。
優雅なレイスの魅力を更に向上させます。
ちなみにレイスとは幽霊と言う意味で幽霊の様に静かに走ります。
スペクターシューティングブレークは霊柩車っぽいですが、ロールスロイスの霊柩車はあるにはある。
【セレブ専用霊柩車】ロールスロイス・ファントムの霊柩車かっけー!
ロールスロイス レイス シューティングブレークがいきなり公開きたたあああ!なかなかええやん
【PS4】Project CARS 3【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙
- 関連記事
-
-
世界一の自動車ブランドにロールスロイスが選ばれる&新型車をスクープ 2012/01/20
-
【速報】ロールスロイス カリナンがワールドプレミア 2018/05/10
-
ロールスロイス・セレスティアル・コンセプトがフランクフルトモーターショーでデビュー 2013/09/08
-
ロールスロイス・レイス シリーズII のプロトタイプをドイツで発見 2016/01/24
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
急制動をかけると、両側のドアが自動で開いてエアブレーキの役目をするんですよね。解ります、解ります。
No title
単純に格好悪いな。
アコードのエアロデッキはやはり神。
アコードのエアロデッキはやはり神。
