
【熱膨張って知ってるか?】ホンダNBOXが猛暑に耐えられず窓ガラスが10m先まで吹っ飛ぶ
さっき起きたこと報告しますね!
仕事終わって息子迎えに行こうとしたら後部座席のガラスがバリバリに!警察の方に見てもらったところ熱による内部圧で割れたようです。最近増えているみたいです。窓を少し開けておくと良いとのことです!(N-◯OXに多いとも言ってました。ちなみに私はN-◯GN)

ガラスは10m先まで飛んでて隣の車も破片で傷がついてしまったので保険通す形になりました
— あゆたろは静かに暮らしたい (@ayunami19) August 21, 2020
会社のロッカーで盗難があったため車に財布を置いてあり最初それを狙った犯行かと思いましたが盗難等はありませんでした。こんな形で窓が開けられてしまう事もあると思い知らされました
ついでに盗難も注意!
この内圧ってのは、
積層ガラスのガラス自身の内部圧を言ってると思うのだが、おそらくガラス構造理解しないやつの言葉のリレーバトンで車内外との圧力差みたいな勘違い要素が含まれてる気も、、、
とは言え近年のホンダ車、手ついたら屋根が潰れたとか、下腹が未塗装でサビだらけとかヤバ過ぎだろ
オランダの涙って言う滴型の強化ガラスと似た仕組みのガラスがあるんだが、コイツが粉砕するのと同じような圧力差の破綻現象が熱膨張によって起きたって事なんだろうなと。
にしてもk察が把握してるって事はソレなりの件数起きてるであろうから、リコール案件にならないのか?
内部圧って事は、N-BOXの車内は
完全密閉って事なのかな?
警察もいい加減なことを言いますね。。。
自動車の気密性は決して高くありません。窓を閉め切って内気循環にしておいても、適切な換気がなされるよう設計されています。そうでないと乗員が窒息してしまいますので。
この現象は、ガラスの微小クラックを起点に、熱膨張で破壊に至ったのでしょう。
既に指摘ありますけど、サイドガラスは強化ガラスなので、僅かな傷や熱変化(アップされてる画像によると西日があたる面のようです)をきっかけに一気に割れることがあります。警察の説明はなんか雑ですねえ😅
— め め ん と 森 ™ (@iphiko_ezul) August 22, 2020
画像お借りしますけど、割れのきっかけは赤い線の先端あたりにあったのかもしれませんね pic.twitter.com/uNFKbH142j
これは決してホンダNBOXに欠陥があるのではなく、夏の暑い日にたまに発生する事故みたいです。
エヴァでみんな知ったと思うお馴染みの熱膨張で車内の圧力が上昇したためガラスが割れてしまう事例みたいです。
https://www.jica.go.jp/project/niger/0901149/news/general/20111013.html
この事故を防ぐためには窓ガラスを少し開けておくか炎天下の真夏の猛暑日には日陰の無い青空駐車場に停めるのは止めたほうが良いですが、どの方法も現実的では無いですね。
それにしても10mもガラスが吹っ飛ぶって凄いな。
POP UP PARADE 映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 めぐみん ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 関連記事
-
-
【ぼくがかんがえたさいきょうのくるま】GT-Rのエンジンとロータリーエンジンを積んだ800馬力のGT-R 2015/10/30
-
【超速報】ホンダNSXデビュー生中継 2015/01/13
-
【日本だと100パー炎上】フェアレディZニスモで簡単ドーナツ作り 2016/06/04
-
【朗報】あの事故ったトヨタ2000GT某所にて修理開始! 2014/06/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
(; ̄Д ̄)?
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
No title
No title
熱膨張ネタってとある科学の何ちゃらじゃないっけ
No title
N-BOXなんて配線ショート車両火災何軒も起こしてんのにリコールにすらしてない。
ABSユニット壊れてブレーキ効かなくなるのだって知らんぷりだもんな。
No title
???
そのうちリコール出るかもな
