
次期フォードマスタングは2022年に登場、次世代モデルは2030年まで生産する計画
ザ・マッスルカーとしてアメリカを象徴する車がマスタング。
フォード車で唯一Fordのエンブレムを持たないポニーカーで現行モデルは6世代目と60年代から登場している車にしてはモデルチェンジが遅い車でもあります。
次世代モデルとなる7世代目のマスタングはフォードエクスプローラーやリンカーンアヴィエーターに採用されるCD6アーキテクチャを使用した共通プラットフォームが採用されコードネームはS650と呼ばれ2022年後半にディーラーに並ぶと予想されています。

現行のマスタングは2014年から登場し6年で生産終了を予定。
7世代目となる次世代マスタングは少し寿命が長くなり8年程度になると言われており、2022年から2030年まで生産されると噂が出ています。
6世代目のマスタングでは初のEVモデルとしてマスタングマッハEが登場しましたが、7世代目では以前から言われている通りいよいよハイブリッドが登場する事が既に決定しています。
以前は次期モデルは2026年に登場するとも言われていたので本当に2022年に登場するのかは分かりませんが
既にV8エンジンにハイブリッドパワートレインを搭載する特許出願なども行っており、コルベットC8もハイブリッドが登場する事が分かっているのでフェラーリSF90ストラダーレ並みの性能を持つマスタングが登場する可能性は高いです。
流石に2030年まで寿命があるとすると完全EVのマスタングも出てきそうですね。

マスタングも以前はV8以外認めない人が居たけど、流石にこの時代にハイブリッドは認めないおじさんは居ないよな?
個人的には安っぽいプラスチッキーな内装はもう止めてコルベットC8みたいにしてほしいわ。
それで500万以内でオナシャス
【1400馬力を誇る最強のポニー】 マスタング マッハE1400プロトタイプ公開
ねんどろいど かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ 藤原千花 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
2016フォードGT「フェラーリなんぞに負けねーぞ」 2015/07/05
-
【スモーキー超えならず】ダッジチャレンジャーでワイスピごっこをしていた白井良宗容疑者(41)笑顔で逮捕 2018/03/01
-
米フォード日本撤退、従業員は全員解雇 「日本は閉鎖的な市場」「若者の車離れで利益を上げる方法が見つからず」 2016/01/28
-
コルベットC8がGTスポーツにも収録されているウィロースプリングスを走る動画は一生見てられるな 2020/04/07
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
