
0-100がわずか2.3秒の水素ハイパーカーHyperion XP-1がデビュー。イーロン・マスクよ時代は水素だ
カリフォルニア州にあるHyperion Motorsは、水素燃料電池を搭載した新しいスーパーカー「ハイペリオンXP-1」を発表しました。
3速のギアボックスを備えた4輪駆動モデルで、0-100km/hは2.3秒で到達し、最高速度は356 km / h。
カーボンとチタンで作られたモノコックフレームで、ボディはTRC(チタン強化コンポスト化)で作られて重量はわずか1,248 kgです。
ドアの後ろには2つの非常にアクティブエアロパーツがあり、これには太陽電池パネルが付いています。

ハイペリオンXP1プロトタイプはまだインテリアや馬力や価格なども不明です。
2022年に限定300台生産を予定しています。
ハイペリオンは水素燃料電池の開発に200人以上のエンジニア達が10年以上の時間を掛けており、電気自動車と同じく環境に優しいのは当然ですが、電気自動車の弱点でもある航続距離を大幅に向上したフル充電で1600キロ走行出来る設計で開発しています。
Hyperion Motorsは水素燃料業界に革命を起こすとしています。








各ホイールに強力なモーターを搭載し爆発的な加速性能を持つハイペリオンXP1。
エクステリアはまんまアレですがフロント部分にあるマフラーみたいなのは一体なんだろう?
従来の電気自動車と違って水素燃料電池車のメリットはなんと言っても軽さです。
これまでの電気自動車にある重いバッテリーを車内に搭載する必要が無くなり、発熱問題も解消されています。
水素燃料電池車の弱点は水素燃料のタンクでバッテリーの様に薄く平べったく出来ないのと事故時の爆発の危険性がありましたが、どうやらハイペリオンではこの問題を解消しているようです。
加速性能から予測するとおそらく1000馬力以上で価格は億クラスになるのは間違い無さそうです。
2022年に生産開始を予定しているそうですが、本当に発売されるのかは正直疑問ですが、19世紀からある電気自動車と違って本当に未来の自動車なので頑張って欲しいです。
テスラだって創業当時はみんな電気自動車の世界なんてこねーよwwwって誰もが言ってたからね。
Figuarts mini 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ 約90mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
ケーニグセグアゲーラMLがオーバーヒート 所有者「これ車に欠陥あるわ」 2017/03/11
-
【半年も経たずに飽きて売る】モナコに納車されていたケーニグセグONE:1プロトタイプが7億円で販売中 2016/12/14
-
【カウンタックまであるぞ】パガーニ社の新しい工場とショールーム公開 2016/11/25
-
パガーニウアイラ公道を走る 2011/05/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
なんとなくシロンテイスト
ディーヴォじゃね?
No title
GTAに出てそう
エヴァイアとかシロンとかGTbyシトロエンみたいな意匠があちこちあって既視感あるね
アメリカ人にしては随分と洗練されたデザインですね!何となくブガッティだけど…
「みんな」や「誰も」て誰?
ロゴが漢字の「水」で草
エイの干物
No title
そのうちフェラーリのモーター音は良い音してんな~とか言う時代来るのかな?
No title
リアがフロントならよかったのに
