
【動画】2022年トヨタGR86が初めて目撃される
現行のGRスープラ2.0並みの性能を持つと言われている時期GR86/BRZのプロトタイプが目撃されました。
現在のシャーシの修正バージョンに基づいており、スバルのFA24 2.4リッターボクサーエンジンが採用され現行の22馬力アップの217馬力程度になると予想されています。

ミシガン州のトヨタR&D施設の近くで撮影された次期86/BRZ
トヨタのチーフエンジニアである多田哲也氏によると、新しいGR86 は新しいスープラよりも扱いが良く、内部には高品質の素材、最新の安全性とドライバー支援システム、そしてインフォテインメントシステム用の大画面が搭載され全体的にこれまでの86よりも品質が向上しています。


以前リークされていたGR86登場のスケジュールは2021年夏となっていましたが、ロックダウンの影響もありこのスケジュールにも遅延が発生する可能性があります。
2012年に復活した86はコンセプトカーのデザインから大幅に劣化。
若者向けに300万円以下で発売する!と言っていたのに実際は299万~とそりゃ300万円以下だけど299万はねーだろと叩かれていました。
当時のトヨタはコンセプトから大幅に劣化したデザインでダサいイメージしか無かったけど今はデザインも大幅に上がっており次期86も相当期待出来ますが、間違いなく300万円以下はありえないでしょう。
86/BRZでは6速MTも登場するでしょうからスープラ2.0との棲み分けは出来そうですね。
アクタージュ act-age 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
- 関連記事
-
-
フェラーリF430スパイダー490万円で販売 ※ 2013/06/03
-
【炎上】「クラッチ交換頼んだら何故かパーツ全部外され9時間も拘束されてるんだが」と言っただけでお前らからめちゃくちゃ叩かれる 2021/12/20
-
2022スバルBRZ用のSTIパフォーマンスパーツは鋭意製作中 2021/04/05
-
アメリカで100台以上のNSXが集まったNSXPO 2013が開催 2013/10/18
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
20馬力のためにターボ化なら、低回転域から回る楽しい車に仕上がってそうだ。
流用してるだけあって、結構現行の面影があるな
まだそれなりに偽装してるけど、現行型を上手くブラッシュアップしたスタイルになりそうだね。
あとリアのナンバープレートがバンパーに来てるのが地味に嬉しい。
あとリアのナンバープレートがバンパーに来てるのが地味に嬉しい。
No title
初期型のRCは199万からじゃなかったっけ?
No title
86はコンセプト2が一番かっこいいや
No title
中間グレードでも240くらいだったしな
消費税も5%だったし
ひでぇ印象操作だ
消費税も5%だったし
ひでぇ印象操作だ
No title
>300万円以下で発売する!と言っていたのに299万円
200万以下で発売すると言っていたのに199万円(エアコンなしのレースグレード)だったんやで
200万以下で発売すると言っていたのに199万円(エアコンなしのレースグレード)だったんやで
