
オークションでプレミアが付きまくっているレアなフェラーリ達が頭金たったの6800万でリース出来るぞ
フェラーリF40、F50、エンツォ。
これらビンテージフェラーリは特別な限定車なので毎回有名なオークションで数億円で取引されどんどん希少価値が上昇して下がる気配は一切ありません。
オークション会社Gooding&Companyは専用のモバイルアプリとウェブサイトでオンラインオークションを開催しますが、
落札した車をリースして貸し出すサービスを始めました。
これにより投機目的で購入したビンテージカーをガレージにずっと保管するのではなく、リースして定期的に利益を生み出す事も可能になります。


1966フェラーリ275 GTBロングノーズ 車両評価額3億4500万円
ピニンファリーナがデザインした最もコレクション性の高いロードゴーイングフェラーリの1つです。
非常に珍しい競技用のフィラーキャップが特徴でこのカラーリングは世界に1台しかありません。
リース料
頭金6800万円
月350万/60ヶ月+税金

2003エンツォフェラーリ 評価額2億7000万円
これももうビンテージモデルの仲間入りしたのがビックリですがフェラーリ最後の自然吸気V12自然吸気エンジンを搭載したスペチアーレモデルです。
フロントデザインはガンダムのコアファイターからインスピレーションを受けており、現在も続くXXプログラム用のレーシングカーFXXやマセラティMC12など派生モデルも登場しています。
リース料
頭金金5500万円
月270万円/60ヶ月+税金

1995フェラーリF50 評価額 2億7500万円
スペチアーレモデル最後の6速MT仕様でF1マシンのエンジンをそのまま量産車に搭載したモデルでスペチアーレモデル唯一のタルガトップモデルです。
雨など緊急回避用の布製ルーフもありますが取り付け方がクソ面倒でほぼ役に立つ事はありません。
こちらはわずか55台しか納車されたなかった北米仕様のF50です。
リース料
頭金金5500万円
月270万円/60ヶ月+税金

1992 フェラーリF40 評価額1億5800万円
説明不要のスペチアーレモデルと言ったらF40。
エンツォフェラーリが最後に手掛けたモデルで限定台数を偽り調子こいて1200台以上も作り前期後期モデルが存在します。
ル・マン24にも参戦したマシンで当時日本ではたったの4650万円で発売されました。
こちらは213台しか存在しない北米仕様です。
リース料
頭金金3170万円
月153万円/60ヶ月+税金
などなど他にもメルセデスベンツ300SLや1938ブガッティタイプ57カブリオレなどビンテージカーもリースできます。
リース期間が終了したら通常のリースサービスと同じく購入したりも可能です。
頭金用意して月額料払えば憧れのビンテージカーに乗れるなんて最高だね!
保険も付いてるしお得なんだろうがそんな金用意出来る人なんて居ない……。
- 関連記事
-
-
【8年越しに発売が決定】NEWストラトスが限定25台のみ発売。ジュネーブモーターショーで初公開 2018/02/10
-
フェラーリ・ディーノ復活は保留 2019/09/15
-
トナカイはオワコン。これからのサンタクロースはフェラーリだろjk 2011/12/25
-
フェラーリ250GTOが自動車の最高値を更新51億円で売却。つい最近まで27億円だったのに価格跳ね上がりすぎwフェラーリだけに(笑) 2013/10/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
コメント民「ローンやリース使う奴は底辺」
投機用に買った人間が貸し出して価値下げるようなことするわけなかろうよ、廃車にされるリスクだってあるのに
こんな色のf50初めて見たわ
※1
ローンやリース使う奴は底辺って言ってる人こそ底辺だよね。
そういう人は欲しい車があってもキャッシュで払える金がない、ローンも組めず身動き取れないというのが実態だと思う。
ローンやリース使う奴は底辺って言ってる人こそ底辺だよね。
そういう人は欲しい車があってもキャッシュで払える金がない、ローンも組めず身動き取れないというのが実態だと思う。
