
【独占スクープ】ミウラがついに復活!? ウラカンベースでめちゃくちゃ良いぞ~
フェラーリ250GTOの知的財産権を正式に保有しているモデナにあるコーチビルダーARES DESIGN
最近ではウラカンをドナーに使ったデ・トマソ・パンテーラの現代版「パンサー」など発売し話題ですが、未発表のプロジェクト「ランボルギーニミウラ復活プロジェクト」が始動しているようです。

フォルムは完全にミウラと同じですがテールライトはダッジチャレンジャーっぽいのを移植されおそらくLED化され、
マフラーを見るとクアッドマフラーのウラカンっぽいですね。
どうやらV10エンジンを搭載したウラカンをベースにしているようです。
ガラス部分を見る限りモックアップみたいですね。
ARESはこの世界で最後のポップアップヘッドライトを採用したパンサーを最近発売し、今後は812スーパーファストをベースにした250GTOの現代版を制作する事が発表済みです。
このARESが復刻させたミウラも間もなく正式に発表がありそうです。
ネタ提供していただきました@CarBoon_com様ありがとうございました。
CarBoon様は学生主体のカーメディアで色々な記事が書かれていますので良かったら是非アクセス見てくださいね。
http://carboon-web.com/
フェラーリが250GTOの知的財産権を失う。これで堂々と250GTOのレプリカを発売出来るぞ!
『 日本製 』 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/4/6
- 関連記事
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
そんなにいいか?
No title
俺は好き
ランボルギーニも新しいミウラ出してなかった?
No title
ランボルギーニ・ミウラというより、ランボルギーニ・似裏だね
ネオクラシックが流行ってるし、是非とも復活させてほしい!
ネタ元サイト、知らなかったけど結構おもろいやん。今日からそっちも見るわ。
ボンネットが長くはないとはいえいい再現度だと思うんで一つください
No title
フォルムがミウラって言うよりフォードGTみたいに感じる
でもこれはこれでカッコいいなぁ
でもこれはこれでカッコいいなぁ
20年くらい前に出たランボルギーニのショーモデル「ミウラコンセプト」の焼き直し。
所詮エンジン縦置きだから真横からのプロポーションが違うし、現代の安全基準をクリアする為ボディも分厚すぎる。
ただオリジナルミウラは希少だから、存在価値がいまいち不明なパンサーよりは人気になるかもね。
所詮エンジン縦置きだから真横からのプロポーションが違うし、現代の安全基準をクリアする為ボディも分厚すぎる。
ただオリジナルミウラは希少だから、存在価値がいまいち不明なパンサーよりは人気になるかもね。
No title
エンジン横置きになるかどうか、
そこが気がかりだ。
そこが気がかりだ。
