
【購入条件はオーナーのみ】トヨタから名車2000GTのスペアパーツが復刻販売開始
TOYOTA GAZOO Racingは「GRヘリテージパーツプロジェクト」としてトヨタ 2000GTの補給部品を復刻しに再販売する事を発表。
既にA70スープラとA80スープラの部品を再販していますが名車2000GTの復刻は初めてになります。
トヨタ2000GTはレクサスLFAと同じくヤマハと共同開発したスポーツカーで337台だけ生産。
後に「007は二度死ぬ」にもボンドカーとして登場し、今日本製スポーツカーで最も希少価値が高い名車の1台です。
町中を走っている姿を見る機会はほぼ無いでしょうが、2000GTのオーナーさんには希少なスペアパーツになります。



再販されるのはギヤ、シンクロハブ・スリーブ、ガスケット・オイルシールキット、ベアリングキット、スナップリングキット、スラストワッシャー、シフトフォークなどのトランスミッション関係部品。
ファイナルギヤキット、リングギヤセットボルトのデファレンシャル関係部品になります。
注文受け付けは8月1日から。
トヨタも2000GTの希少性は当然知っているので転売防止の為、購入条件は2000GTのオーナーのみ、部品の購入品数制限処置を行います。
当然337台しかないビンテージカーのパーツなのでとんでも価格なのは想像できますが、購入条件無かったら転売ヤーが適当に注文して価格吊り上げるだけだからこの処置は良いと思います。
日産も同じ様にヘリテージパーツを販売しているし2000GTも今後は復刻するパーツは増えそうです。

そう言えば2014年に富山県南砺市の国道156号の倒木の被害で2000GTが大破した事件があって、県が管理を怠ったためとして、いずれも奈良県の所有者と運転手の男性2人が県を相手取り、車代や治療費など約3900万円の損害賠償を求めた訴訟がありましたね。
2018年には1787万円で和解、税金で賠償された事がありましたね。
防災セット 地震対策30点避難セット 避難生活で必要な防災グッズをセットした非常持出袋
- 関連記事
-
-
トヨタスープラのホイールデザインが判明。GRエンブレムではなく、トヨタエンブレムになる事も。 2018/05/01
-
41999個のLEDを付け究極にオラつかせたレクサスLIT LS 2016/12/06
-
【良いニュースと悪いニュース】ルノーはF1に残留するがアルピーヌA110は削除する事が決定 2020/05/29
-
ホンダのCMでベンツ、BMW、アウディ、レクサスを壮大にdisっててワロタwwwwwwwwwww 2014/02/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
砺波で廃車になった2000GTはレストアしたのかしら
旧車とはいえこんな車持っている馬鹿いるの?
No title
最近の車体中がべコベコ波打っててエアロが飛び出ているフェラーリよりも
2000GTの方が比較にならないくらい美しい
2000GTの方が比較にならないくらい美しい
↑きもすぎ
No title
やったー!、オレ、オーナーだよ
(2000GTの前に、セリカ・リフトバックと付くけど・・・)
(2000GTの前に、セリカ・リフトバックと付くけど・・・)
※2
馬鹿
馬鹿
No title
1回だけ、走ってるの見かけたことあるわ
