
50年ぶりに生産されるアストンマーティンDB5にはボンドカーのギミックがすべて搭載
007シリーズを手掛ける映画製作会社EON Productionsとアストンマーティンとのコラボレーションとして発表された【アストンマーティンDB5ゴールドフィンガーコンティニューション】の最初の1台が完成しました。
1964年に公開された映画007ゴールドフィンガーに登場したボンドカーそのままの仕様でマシンガン以外はほぼギミックが再現されています。
車はアストンマーティンワークスで約4500時間掛け職人が手づくりで組み立てた車両で限定25台のみ3億8000万円で販売されています。
これでジェームズ・ボンドと同じ車を乗る事が出来ますが一点だけ欠点があります。

2020年アストンマーティンDB5ゴールドフィンガーコンティニューションは4.0リッター自然吸気フラット6エンジンを搭載し282馬力の5速MT。
当時の製造方法そのままで組み立てられているので現在の安全基準を満たしていない為公道を走る事が出来ないのが欠点です。





・エクステリア
スモーク発生装置
オイル撒き散らし装置
回転式ナンバープレート(トリプルプレート)
マシンガン(ダミー)
リア防弾シールド
バッティングラム(前後)
・インテリア
レーダー追跡マップ画面
運転席に電話
ギアノブにアクチュエーターボタン
アームレストとセンターコンソールにギミック開閉装置
シート下の隠し武器収納トレイ



マシンガンはダミーなのは当然としてスモークやオイルぶっかけ機能とか嫌がらせ行為にしか使えないギミックとか面白いね。
完全に金持ちの道楽用の車ですね。
2020年モデルのアストンマーティンDB5ゴールドフィンガーは納車が始まっており2020年内には25台全て納車が予定されています。
おそらくオーナーさんはサーキットでも走らせずずっと保管すると思われます。
この受話器は使えるのかな?
秘密兵器を搭載したボンドカー、アストンマーティンゴールドフィンガーDB5が25台のみ生産開始
- 関連記事
-
-
デビューしたばかりのジャガー E‑PACEがバレルロールでギネス記録を達成 2017/07/14
-
【悲報】歴史ある英国製スポーツカーロータス、中華製になりそう 2019/01/18
-
【サッカー】エトォってアストン好きだなw V12ザガートでドライブ 2013/10/29
-
【ありそうでなかった】ロータスのパーソナライズプログラムLotus Exclusiveがスタート 2016/01/09
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
面白い
どうせこの手の車は走らせず飾っておくだけだろうし実質デメリットねーな
どうせこの手の車は走らせず飾っておくだけだろうし実質デメリットねーな
No title
1/1の、「大人のおもちゃ」
007最新作「NOtime・to・die」に出てくるDB5はマシンガンがバルカン砲にバージョンアップしているんだよな。
追加料金を支払えば同じ仕様に変えてくれるのかな?
追加料金を支払えば同じ仕様に変えてくれるのかな?
