
TVRグリフィス、生産開始するのにあと33億円必要。これもう生産無理だろ
2017年にTVR創立70周年を記念して久しぶりの新型車と発表されたグリフィス。
マクラーレンF1を手掛けたゴードン・マレーが設計したブリティッシュマッスルカーで2019年から生産開始を予定していました。
発表から生産までにブレグジットショックなど欧州連合の法律上の問題だったりして生産に大幅なな遅延が発生。
そして今回のコロナショックで大手自動車メーカーもリーマンショック以上の打撃を受けておりアストンマーティンは買収されマクラーレンも倒産のピンチです。
TVRは生産開始する為に新たな資金元を探しており、少なくとも2500万ポンド(33億円)が必要と報道されています。


TVRはアイルランドの会社にあるAudacia Capitalを通じてダブリン証券取引所に債券を発行することにより、2,500万ポンドを調達しようとしています。
同社のトップであるLes Edgarは、グリフィスの新しいバージョンを追加する計画を投資家に提示しましたが、EVバージョンも計画されているため、会社には将来性があります。としています。
TVRは500台限定のローンチエディション(1300万円)の予約が4,000万ユーロを超えると主張していますが、
生産開始に全く目処が経っていないので少数ですがキャンセルも発生している事がわかっています。


【詐欺】TVRグリフィス、始まる前から終わる。今から生産工場作るから2021年以降納車な
TVRグリフィスにはオープンモデルの他、トラック専用モデル、ハイブリッドやEVも計画にあるみたいですが、あーこれ生産開始無理だわ。
ウェールズ政府も絡めて散々資金集めてるのにまだ金掛かるんか。
たった1000万円で買えるV8自然吸気エンジンの6速MT+サイドマフラーが魅力的でしたが、
こんなコスパモンスターはGMみたいな巨大企業じゃないと無理なのかな?
オーダーしている人は気長に待つしか無いですね。
これ散々待たされた結果、時代遅れの車になって誰も注目しなさそう。
まだ生産体制も全く整ってないんだぜ?
市販されるまであと何年待つんだよ……
- 関連記事
-
-
中国人アストンオーナー「はぁ?修理費1100万円なんて高すぎる!1円でも払わねーぞ」 2017/01/13
-
【今度はジャガーから】リスター・ノブリー・スターリングモスが10台限定販売 2016/06/29
-
【世界初】アストンマーティンヴァルキリーの塗装には地球には存在しない鉱物を使う事が判明 2018/02/02
-
アストンマーティンDB11のヘッドライトデザインが判明? &アストンマーティンDB10は火炎放射器付きだぞ 2015/07/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
債権発行で資金集まった
エンジン開発始まる
排気量あたりの馬力制限が実施される
環境規制に対応できなくなるので排気量上げる方向性はなし
馬力を落として開発する
注文キャンセルが相次ぐ
倒産
ここまで見えた
エンジン開発始まる
排気量あたりの馬力制限が実施される
環境規制に対応できなくなるので排気量上げる方向性はなし
馬力を落として開発する
注文キャンセルが相次ぐ
倒産
ここまで見えた
No title
日産が買い取ってフェアレディZとして発売したらいいのに。
