
これがゲーム画面なんて絶対ウソ!次期ニードフォースピードのティザー公開これ完全に実車だろ
エレクトロニクスアーツは先日EA Play Liveにて最新のゲームタイトルを発表するイベントが行われましたが、
イベントの後半にサプライズとして2021年に発売されるニードフォースピード最新作のティーザーを発表し世界を驚かさています。
映し出された車はポルシェ911 GT3 RSと日産180Xの2台。
先日PS5専用タイトルとしてグランツーリスモ7が発表されましたが、NFS最新作はGT7のグラフィックを大きく上回っており、完全にリアルとゲームの区別がつかなくなっています。

プレイステーション5とXboxシリーズXそしてPCで2021年後半に発売が予定されているニードフォースピードシリーズ最新作。
レイトレーシングを使用した事でCGっぽいギラギラした車の艶は無くなり自然光で照らされ、カメラワークもわざと手ブレを入れているのでこれをゲーム画面だと分かる人はいません。



もうPS2の時代からずっと言ってるけど、コレ完全に実車だろ。
各社モデリングは本物の車を高解像度でスキャンしているので差はありませんがライティングによって車の印象は全く異なります。
次世代ゲーム機になるとここまでリアルになるか。
しかもM.2SSDを使用する事によってロード時間はほぼゼロ。
これはオープンワールドゲームに恩恵受けるので嬉しい仕様です。
ニードフォースピードシリーズはこれまでGhost Gamesが開発していましたが、去年発売されたニードフォースピードHeatからCriterion Gamesが担当しています。
これは現状最高グラフィックのGTスポーツを圧倒的超えちゃったな。
GTスポーツの若干性能上げたぐらいのGT7ではNFSにグラフィック勝てないかも……。
こちらは開発中のGT7とGTSとの比較動画
GT7ではPS5から追加される3Dオーディオの機能によって、GT7のコクピット視点ではフェラーリの強力なV8エンジンサウンドは後ろから聞こえるようになり、マセラティのV8エンジンノイズの違いを感じられる事が出来ますし、 DualSense コントローラーを使用すると、レーストラックの滑らかな起伏のあるターマックと、オフロードでの砂利のような感覚とでは、手に持つ感覚が異なります。アクセルやブレーキなどの感覚もこれまでのデュアルショック4とは全く違った感覚で操作出来ると答えています。
Assetto Corsa Competizione(輸入版:北米)- PS4
- 関連記事
-
-
ルイス・ハミルトンのメルセデスAMG W08 EQ Power +がGTスポーツに収録確定 #GTsport 2018/07/23
-
【ほぼ確定】グランツーリスモ7、パリで10月27日発表決定! 2015/10/13
-
【朗報】PS4版PC版の比較画像公開!PS4版のプロジェクトカーズはPC版と全く差がないぞ! 2014/05/09
-
Forza5劣化w 前作から収録コースや車が大幅に激減、しかも鈴鹿サーキット入ってねぇwwww 2013/11/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
