
マクラーレン、倒産を回避する為に従業員の4分の1以上をリストラ。これはF1やってる余裕ないだろ…
マクラーレンオートモーティブ、マクラーレンレーシング、マクラーレンアプライドテクノロジーズを含むマクラーレングループはコロナショックにより経営に大打撃を受けた事を発表しました。
マクラーレンは資金難の為に本社に展示してある歴史的価値があるレーシングマシンを担保に資金調達しているとも報道がありましたが、その程度では経営が立ち直らないほど深刻なダメージを受けています。
マクラーレンは約3,700人の従業員を雇用しており、そのうち約850人がF1チームのために働いています。
本日マクラーレンは1200人のリストラを発表し、従業員の約4分の1が対象になります。

マクラーレンのポール・ウォルシュ会長はこれまでにレイオフ(一時解雇)を避けるために懸命に対策を行っていたが、
生き残る為に従業員のリストラ以外に選択の余地はない。これは当社にとって、特に従業員にとって厳しい時期であることは間違いありませんが、効率的で持続可能なビジネスとして、成長に戻るための明確な道筋を持って立ち上がるつもりです。と語っています。

マクラーレンの発表によるとコロナショックや世界中のロックダウンの影響で工場やショールームの一時的な閉鎖、モータースポーツイベントのキャンセルなどにより、貴重な収益源が突然遮断されたという。
グループ全体ですでにコストを削減しているため、経営陣はさらなる節約のためにさらに掘り下げる必要があり、今回従業員の大多数の1200人のリストラに踏み切りました。



約3700人居る従業員の内850人がフォーミュラチーム。
当然F1が開催されていないのでここからもリストラされる人が出てくる事になります。
ダニエル・リカルドが2021年にマクラーレンに加入するけど、F1やってる余裕無いだろこれ……。
やっぱりリーマンショックのトヨタやホンダの事をどうしても思い出してしまいますが、ルノーといいどこのチームもレースなんてやってる余裕は到底無さそうです。

急激に需要が落ち込んだオートモーティブ事業。
アルティメットシリーズ最新モデルのエルヴァも量産開始する前から生産台数を150台も減産すると言う不人気っぷり。
マクラーレンは「希少価値を高める為399台から249台に減らした」と発表していますが、誰一人その通りだと信じる人は居ないでしょう。
それにセナなどのリコール費用もダメージの一つだと思われます。
ランボルギーニやアストンマーティンなど伝統あるスーパーカーメーカーが過去倒産していた事もありますし、
ロータスみたいに中国企業に買収された例もあるのでマクラーレンもどこかに買収される可能性はあるかもしれません。
セナも大量に中古が出回ってるし誰かエルヴァ複数台買ってやってくれ!頼む!
つーかマクラーレングループ自体買ってくれどこかの大企業の社長さん!
マクラーレンから結構ヤバめな連絡が来た。「コロナウィルスによって事業運営に大きな影響を与えています」
figma 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2020ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
マクラーレン570Sスパイダー オンラインカーコンフィギュレーターサイトオープン 2017/06/16
-
マクラーレンエルヴァに搭載される空気の壁を生み出すバーチャルフロントガラスAAMSの効果が凄い! 2019/11/20
-
マクラーレンのインスタからリークされてた謎のモデルの正体が明らかに。 2018/08/05
-
公道を走る事が許された究極の車マクラーレンP1 GTR-18 2020/04/22
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
一台売れると凄く美味しいからだと
思うけどやっぱりアルティメットシリーズを
乱発し過ぎたのもエルヴァが売れなかった
理由でもあるんじゃないかと
コロナの影響はこれからもっと出そうだけど
思うけどやっぱりアルティメットシリーズを
乱発し過ぎたのもエルヴァが売れなかった
理由でもあるんじゃないかと
コロナの影響はこれからもっと出そうだけど
No title
世界中の品のない大人たちに買われてスーパーカーは魅力半減したよね。
No title
すぐには成長ラインに戻れないだろう
※2
品のあるスーパーカーオーナーも実際はいるけどね。
品のあるスーパーカーオーナーも実際はいるけどね。
だからあれほどSUV売っとけと、、、
リセール悪いのがなぁ👎
そもそも、コロナの影響で、世界中自宅待機の自粛で車に乗る事が少なくなったのが大きな原因だと思う。
