
【こういうのでいいんだよ(ニッコリ)】グランツーリスモに登場したFT1コンセプトに変身できるスープラ用ボディキットが発売!
2014年1月のデトロイトモータショーで公開されたトヨタFT1コンセプト。
FT-1とはフューチャー・トヨタNo.1と言う意味を込められたコンセプトカーでグランツーリスモ6でのみ使用できる架空のスポーツカーで、2000GT、セリカ、スープラなど過去のトヨタ製スポーツカーの系譜をニューポートビーチに拠点を置くトヨタのデザインスタジオ「キャルティ・デザイン・リサーチ」がトヨタの未来のスポーツカーとしてデザインしました。
当時は「これが次期スープラなのか!?」「トヨタがスポーツカーなんて作るわけない」など色々言われていましたが、2019年のデトロイトモーターショーでスープラが復活する事が発表されました。
現行のGRスープラは勿論「トヨタFT-1コンセプト」のデザインDNAを引き継だスポーツカーで人気です。
カナダのカスタムメーカー、デュークダイナミクス社はGRスープラ用のFT1コンセプトボディキットを発売し、
スープラがゲームでしか運転出来なかったFT1として変身可能になります。

スープラFT1ワイドボディキット
2020年型トヨタスープラ用のワイドボディキットです。他の競合他社のようなボルトオンフェンダーではありません。最新技術の3Dレーザースキャナー、3D CADソフト、CNCマシンを使用して設計・製作されています。
キットには以下のパーツが含まれています。
メッシュグリル付きの完全な交換用ワイドフロントバンパー1x1
1x FULL FRONT LIP
2x完全交換フロントワイドフェンダー
2x完全な交換用サイドスカート
2x FULL ADD-ON SIDE SKIRTS BLADES
2x完全な交換用ドアサイドベントパネル
2xフルリアワイドフェンダー
1x完全交換ワイドリアバンパー
1x FULL FINS DIFFUSER
1x1ガラスドーム付き完全交換ワイドフード
仕様
* フロントバンパーを37.5mm延長
* リアバンパーを19mm延長
* フロントフェンダー片側55mmワイド(全幅110mm)
* リアフェンダー片側70mmワイド(全幅140mm)
* フロントリップは純正バンパーより38mm低くなっています。







Q: フェンダーをトリミングする必要がありますか?
A: はい、ワイドタイヤ/ホイールを格納するために、リアフェンダーだけをトリミング/カットする必要があります。
残りのフェンダー、バンパー、サイドスカートは直接交換することができます。
Q: 熱交換器用のエアダクトはありますか?
A: はい、我々は熱交換器のために2つのエアダクトを追加しました。
Q: 通気口は機能していますか?
A: はい、完全に機能しています。
Q: キットの素材は何ですか?
A: FRP(複合材)製で、カーボンパーツはドライカーボンファイバーとも呼ばれるプリプレグカーボンファイバーを使用しています。光沢のあるカーボンとマットなカーボンがあります。カーボンファイバーの織り方は1×1、2×2、フォージドカーボンもあります。
ご質問がある場合は、info@dukedynamics.com までメールをお送りください。
www.hyperkits.com


トヨタは実際に走れるFT-1コンセプト作ってるんだよね
流石にFT-1コンセプトと同じインテリアには出来ないだろうけど、スープラRZは元からエンジンカバーのデザインカッコいいからめちゃくちゃ似合うぞ!
このボディキットの価格は書いてないけど間違いなく高いのだけは分かる。
けどこれカッコいいな~
スープラオーナーは納車してまだ間もないけど、これ付けたいよね?
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】
- 関連記事
-
-
スバル次期WRXは3年以内に登場 2017/06/24
-
【クリスマス時期にちょうどイイゾ~】スープラのラッピング用紙が700円で限定発売 2018/12/16
-
F1帝王バーニー·エクレストンお●ぱい揉みすぎワロタwwwwww 2012/08/28
-
【悲報】デトロイトで配られたアキュラNSXのプレスキット、早速転売ヤーがオークションへ。 2015/01/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
ワンオフならわかるけど、このキット販売って大丈夫なの?
FT1のデザイナーとぶつからないかこれ?
FT1のデザイナーとぶつからないかこれ?
今見ると鼻感凄くて面白いな
200万円くらいしそう
スープラとFT-1じゃあ、プロポーションが違い過ぎない?
とくにホイールベースなんかどうするんだ。
とくにホイールベースなんかどうするんだ。
No title
やっぱり出たか、絶対どこかが出すと思ってた
No title
>>200万くらいしそう
今どきのエアロキットだと200万じゃ買えない方が多いなぁ~
価格より興味があるのは、「重量」だよね
ボテボテの仕上がりで重くなるのか
それとも軽くなるのか・・・
今どきのエアロキットだと200万じゃ買えない方が多いなぁ~
価格より興味があるのは、「重量」だよね
ボテボテの仕上がりで重くなるのか
それとも軽くなるのか・・・
ルーフ高く感じない?
リアルに工賃込みの価格次第では流行るんでは?
リアルに工賃込みの価格次第では流行るんでは?
フロントエンドの違和感は、ボンネットの高さが原因か
こればっかりはどうしようも無いな
こればっかりはどうしようも無いな
でも夢が詰まっててカッコいい
多分だけど、LC500ベースでFT-1ルックにした方がかっこよく見えると思うぞ
そんなキット無いけど
そんなキット無いけど
