スポンサーリンク

フェラーリが生産を再開。なぜ日本よりも遥かに感染者数が多いのに経済活動を行うのか?輪を乱すな!


日本と比べて遥かにCovid-19の感染者や死者が多いパンデミックの中心のイタリア。
5月8日から政府の規制に沿って生産が徐々に開始されました。
当然マスク着用は義務付けられ、検温や3密対策は徹底されています。
20006-corporate-ferrari-covid-19.jpg


動画は本日マラネロとモデナで行われたフェラーリの工場の再開の様子です。
Covid-19パンデミックの影響で史上最長の閉鎖となった後、政府の規制に従い、5月8日(金)に完全に再開するために生産を徐々に積み上げていきます。

当社は、この瞬間に備えて“Back on Track”プログラムを立ち上げましたが、これは従業員に対する深いコミットメントを反映したものです。これには、共有エリアの共有やエリアの再編成など、全従業員の健康と健康を守ることを目的としたいくつかの新しい慣行の導入や、ここ数週間ですでに始まっている自主的な血清検査などが含まれています。

フェラーリはまた、生産を開始する前に、新しい予防措置と安全対策を説明するために、従業員のためのトレーニングセッションを実施することを決定しました。トレーニングセッションは先週行われた。
20016-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20013-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20015-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20014-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20012-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20010-corporate-ferrari-covid-19.jpg
20008-corporate-ferrari-covid-19.jpg
フェラーリも少しずつではありますが、モンツァSP2から生産を開始します。
日本では5月いっぱいまで自粛と言う名の生殺し状態が続き更に倒産する企業が続出するのが確定してしまいました。
何の保証もしないし、4月と同じ事やっても感染者数は変わらないんだろうし、
パチ屋みたいに絶対に営業するべきだと個人的に思います。
みんなインフルエンザと同じく夏になったら感染者0に収まるって思ってるでしょ?絶対ありえないから。
4月いっぱいでウィルスの抑え込みが出来なかった愚策の責任は国民に押し付けて自分たちは何のダメージも無いなんて酷すぎ。
布マスクなんて防御力ゼロの物に何百億の税金使ってんだよ?







サタノファニ(13) (ヤングマガジンコミックス) Kindle版



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

申請すれば貰えるんじゃなかったっけ?
何も無いって事はなかったような?

貰えないよ借金してるだけ。
しかも普通に足りないし給付が遅い。

No title

なんだ、パヨクサイトだったのか。


何ここ?車のサイトじゃねえやんか。

No title

地方は普通に工場とか稼働してるよ。中国製部品が入ってこないんで再開できないところや、販売減で生産調整してるところも多いが。
順調に感染者も減ってるし、戦わなきゃ、現実と。
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示