
コルベットC8にはZR1より更に上の「ZORA」が存在する事が判明!すまんwNSX買っちゃった奴おりゅ?
3月から納車が開始された第8世代となるコルベットC8。
既にレーシングカーのC8.Rが発表され、来年にはZ06を発表する為、開発車両も目撃されています。
現在のCOVID-19パンデミックへの対応として、プログラム管理を担当するGMのエグゼクティブディレクターであるミシェルブラウンは、コルベットを含む将来のすべての自動車とトラックの開発を一時停止する文書を最近発行した事がリークされ、コルベットの2025年迄のモデル計画が明らかになりました。
今回明らかになった文書によるとこれまで最上位クラスだったZR1よりも更に上のゾーラ(ZORA)と言うモデルが存在する事が明らかになりました。

リークされた情報を見てみると、
2022年コルベットZ06はC8.Rと同じ5.5リッターV8自然吸気エンジンを搭載し650馬力。
これだけでもスーパーカーに匹敵するスペックですが、
2023年には6.2リッターV8エンジンにハイブリッドパワートレインを採用したグランドスポーツ。

2024年にはこれまでの最上位クラスにあったZR1がツインターボエンジンを採用しフェラーリ812スーパーファストやランボルギーニアヴェンタドールSVJに十分対抗出来る850馬力を発揮する事が判明しています。
最後2025年にはV8ツインターボハイブリッドエンジンで1000馬力のハイパーカーとなったコルベット・ゾーラが登場する事になっています。
ゾーラとは開発者のゾーラ・アーカス・ダントフさんから由来しています。


C8コルベット・スティングレイも毎年アップデートモデルが登場するのか。
Z06で既にフェラーリF8とリブートやランボルギーニウラカン並みの性能だと言うのに価格は900万円台~
ゾーラに至ってはフェラーリSF90ストラダーレやマクラーレンP1並みのスペックになっており、
その価格帯も非常に注目されます。
コルベット初のハイブリッドとなるゾーラ楽しみ過ぎるぞ!
V6ハイブリッドで激重&非力な上に2000万円以上するアメ車のNSX買っちゃった奴おりゅ?今どんな気持ち?
コスパレベル最強のコルベットだからたぶん2000万円以下だと思うけど、日本だとなんだかんだで5000万円くらいしそう。
【次期コルベットの名称決定】シボレーが日本で「ゾーラ」の商標登録をしていた事が判明
【R.I.P NSX】C8コルベットZR1は900馬力を発揮するDOHC V8ツインターボハイブリッドに決定
2022年コルベットZ06はC8.Rと同じ5.5リッターV8自然吸気エンジンを搭載し650馬力。
これだけでもスーパーカーに匹敵するスペックですが、
2023年には6.2リッターV8エンジンにハイブリッドパワートレインを採用したグランドスポーツ。

2024年にはこれまでの最上位クラスにあったZR1がツインターボエンジンを採用しフェラーリ812スーパーファストやランボルギーニアヴェンタドールSVJに十分対抗出来る850馬力を発揮する事が判明しています。
最後2025年にはV8ツインターボハイブリッドエンジンで1000馬力のハイパーカーとなったコルベット・ゾーラが登場する事になっています。
ゾーラとは開発者のゾーラ・アーカス・ダントフさんから由来しています。


C8コルベット・スティングレイも毎年アップデートモデルが登場するのか。
Z06で既にフェラーリF8とリブートやランボルギーニウラカン並みの性能だと言うのに価格は900万円台~
ゾーラに至ってはフェラーリSF90ストラダーレやマクラーレンP1並みのスペックになっており、
その価格帯も非常に注目されます。
コルベット初のハイブリッドとなるゾーラ楽しみ過ぎるぞ!
V6ハイブリッドで激重&非力な上に2000万円以上するアメ車のNSX買っちゃった奴おりゅ?今どんな気持ち?
コスパレベル最強のコルベットだからたぶん2000万円以下だと思うけど、日本だとなんだかんだで5000万円くらいしそう。
【次期コルベットの名称決定】シボレーが日本で「ゾーラ」の商標登録をしていた事が判明
【R.I.P NSX】C8コルベットZR1は900馬力を発揮するDOHC V8ツインターボハイブリッドに決定
AUTOart 1/18 ホンダ NSX (NC1) 2016 バレンシアレッド・パール 完成品
posted with amachazl at 2020.04.23
オートアート(AUTOart) (2018-12-12)
- 関連記事
-
-
シェルビーは800馬力を超える限定車マスタングGT500SEを発表! 2020/08/04
-
18日に公開予定だった「フォードマスタングマッハE」、マッハの速さで自らお漏らし 2019/11/15
-
フォードマスタングV8 GT 『The Black』が日本限定販売。 日本市場舐められすぎw売る気全然無くてワロタwwww 2014/02/10
-
914馬力を発揮するケン・ブロックの新しいおもちゃHOONITRUCKデビュー 2018/10/25
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

ちょっと古めのポルシェの為にApple CarPlayなどに対応した後付ナビが発売。古い物を大切にするポルシェって本当最高 « ホーム » EVとなったマスタング第2弾となるフォードマスタングコブラジェット1400を発表

コメントの投稿
もはや伝統芸能レベルの熟練の煽りw
No title
ついに、コルベットも4桁馬力に突入か
No title
それでもやっぱ全然購入意欲湧かないのよ
No title
まあ二代目NSXが空気になってしまったのは認める
No title
5年先どうなってるかわからないし。
No title
5年後には、フェラーリとテスラは立派な人工呼吸器屋、ランボとブガッティはマスク屋さん。
GMはタピオカでも売ってんじゃないかなw
ゾーラさんには悪いけど、ZR1を超えるハイパフォーマンスモデルなら、いっそシャパラルの名前を付けても良いんじゃないかなー。
GMはタピオカでも売ってんじゃないかなw
ゾーラさんには悪いけど、ZR1を超えるハイパフォーマンスモデルなら、いっそシャパラルの名前を付けても良いんじゃないかなー。
↑
馬鹿
馬鹿
