
日本最高のスーパーカー、ホンダNSXの秘密。実はマクラーレンF1はNSXから生み出された
V6ハイブリッドとなった現行NSX
デザインも生産も全てアメリカとなってしまい日本製ハイブリッドスーパースポーツカーとは言えませんが、
初代NSXだけはアイルトン・セナが開発にも参加した正真正銘の日本製スーパーカーです。
実はこのNSX、20世紀最高のスポーツカーとして絶大な人気を持つマクラーレンF1に大きな影響を与えていた車だったと言う事実をご存知でしょうか?
ホンダNSXは本当に素晴らしい車なんです。

マクラーレンF1に大きな影響を与えたホンダNSX
マクラーレンF1やTVRグリフィスを設計した天才ゴードン・マレーは当時NSXを所有していました。
彼のNSXの走行距離は75,000kmも走行しゴードン・マレーはNSXを愛していました。
ゴードン・マレーは新しい車の開発にはこれまでフェラーリやポルシェ、ランボルギーニをベンチマークとして設計していました。
NSXを運転してからこれらの車は全て頭の中から消える位素晴らしいデキで、ゴードン・マレーはホンダに連絡し、
「V10またはV12エンジンを搭載したスーパーカーを作らせてくれ」と言いましたが、当時のホンダは拒否。
後にマクラーレンF1が誕生するわけですが、ゴードン・マレーはホンダNSXからインスピレーションを受けてマクラーレンF1を誕生させました。
違う世界線だったらホンダからセンターコクピット3シーターのスーパーカーが生まれていたのかもしれません。

世界初のアルミニウム製量産車
今ではフェラーリなどで当たり前のアルミニウム製モノコック。
80年代の車でモノコックとボディ全てアルミニウムを使用した量産車は世界でもNSXだけでした。
当然軽量化を目的とした素材でこれがスチール製ならNSXは200kg以上重くなっていたでしょう。

セナが剛性にこだわった
これは有名ですがアイルトン・セナはNSXのテスト走行中に剛性の低さにダメ出ししていました。
ニュルブルクリンクなどでもテスト走行を重ね上記のオールアルミニウムシャシーをホンダは開発し剛性を50%も上げました。

NSX Rのエアロは芸術的で性能も素晴らしく現在のパガーニだ
ホンダはNSXのフロンにスプリッターを取り付けたくなかったので、日本のエンジニアは車の下に大きなカバーを取り付けました。
NSX Rのボンネットにも通気孔があり、空気が通過し、車のダウンフォース効果が大きくなります。
NSXのニュルのタイムは7分56秒。
流石に現代のスーパーカーには敵いませんがフェラーリ360チャレンジストラダーレや996ターボよりも高速です。

NSXがマクラーレンF1に影響を与えた名車だったと知らない人も多いでしょう。
NSXオーナーは実質マクラーレンF1持っていると言っても過言ではない。
むしろマクラーレンF1の始祖こそがホンダNSXなのである。
それにしても現行NSXはどうしてこうなった?
【ホンダ信者発狂】黒澤元治氏が新型NSXをディスりまくるwwwwww
ホンダNSXアレックスザナルディエディションが販売中!アレックスザナルディでググると「肉片」って出てくるの怖すぎ
ハセガワ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 NERV官用車 1/24 プラモデル & 式波・アスカ・ラングレー 1/24スケール レジン製フィギュア SP459
posted with amachazl at 2020.04.09
ハセガワ (2020-07-01)
- 関連記事
-
-
【何これ不思議】ボタンひとつでボディカラーがコロコロ変わるスバルWRX STI 2014/11/04
-
レースゲームかよwシンガポールで日産GT-R40台でドライブ 2012/02/27
-
わずか44台しか販売されなかった日産スカイラインGT-Rニスモ400Rがグッドウッドフェスティバルで公開ほか 2016/06/26
-
【馬鹿ゲー】電王戦×トヨタ リアル車将棋がクソ面白い件wゲストに乃木坂46の伊藤かりんさん、声優の岡本信彦さんも登場 2015/02/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
トヨタにはこういう素敵なエピソードがない件
No title
あの‥「セナ」は”開発”には関わってないんだが??
↑トヨタにも素敵なエピソードが必要なの?
マジで今のNSXのダメさ加減はなんなの?
逆に良いところを教えてほしいわ
逆に良いところを教えてほしいわ
そりゃ稀代のデザイナーとレジェンドドライバーが関わってりゃ最高の車が出来るわな。
しかも今よりは資金が潤沢だった頃だしね。
今のはNSXと名前を借りてるだけの車
しかも今よりは資金が潤沢だった頃だしね。
今のはNSXと名前を借りてるだけの車
No title
今みたいに環境だ、安全性だと求められなかったのが初代NSX。
だからこそピュアスポーツと今でも言われる、今後公道専用車で純粋なスポーツカーは出て来ないだろうな。
セナが試乗してして意見を言っただけでも開発者にとって「神様の声」なので影響は大きかったと想像に難くない。
だからこそピュアスポーツと今でも言われる、今後公道専用車で純粋なスポーツカーは出て来ないだろうな。
セナが試乗してして意見を言っただけでも開発者にとって「神様の声」なので影響は大きかったと想像に難くない。
は?新NSXの悪口言ってる奴なんなの?
はっきり言ってめちゃすげーんだけどニワカしかいねーのかココは
何がすごいかってAピラーがね、割と複雑ですごい。あと値段も結構高くて結構すごい。
はっきり言ってめちゃすげーんだけどニワカしかいねーのかココは
何がすごいかってAピラーがね、割と複雑ですごい。あと値段も結構高くて結構すごい。
No title
何がすごいのか全く伝わらんのだが
新型NSXはAピラーが複雑だからめちゃくちゃ高いのか?
新型NSXはAピラーが複雑だからめちゃくちゃ高いのか?
現行はデカいサイドミラーとハンドルと重い車重をなんとかしてくれ
No title
新型NSXはガワはアメリカだけど、中身の設計は日本でしてるよ
※8
皮肉やで
スーパーカーやのにピラーしか褒めるとこないってのが新型NSXで、初代生みの親ガンさんがインプレでブチ切れる案件も
皮肉やで
スーパーカーやのにピラーしか褒めるとこないってのが新型NSXで、初代生みの親ガンさんがインプレでブチ切れる案件も
No title
ゴードン・マレーによると、マクラーレンF1が10点なら、
NSXは7点、ポルシェ959やフェラーリF40はたったの3点らしい。
NSXは7点、ポルシェ959やフェラーリF40はたったの3点らしい。
