
フォルクスワーゲンとトヨタがヨーロッパでの工場を閉鎖。マン島TTレースも中止

世界最大の自動車会社フォルクスワーゲンはコロナウィルスの影響でヨーロッパ各地にある生産工場の閉鎖を発表しました。
既にグループ傘下のランボルギーニは27日まで生産工場を閉鎖しており、今週末までにスペイン、ポルトガル、スロバキアの工場を閉鎖します。
合わせてグループ傘下のドゥカティも閉鎖する予定です。
PSAグループやFCAグループは既に生産を停止しており、トヨタもフランス、ポルトガル、フィリピンの工場で生産を31日まで停止すると発表しました。

スロバキアにあるフォルクスワーゲンの工場では他にもポルシェカイエンやアウディQ7、ベントレーベンテイガなども生産しており、
グループ傘下のブランドにも影響が出ます。
トヨタはヨーロッパでヤリスなどを生産していました。
また、フィリピンにあるトヨタの工場は4月上旬まで生産を停止します。
日産もイギリスサンダーランドにある工場の操業停止も発表されました。
メルセデスベンツやBMWがあるドイツではオペルの従業員がコロナウィルスの陽性反応が出ましたが、
今の所各ブランド工場閉鎖などありません。
VWグループCEOのハーバート・ダイスは今後グループ傘下のブランドの生産体制にも影響が出る可能性が大きくあり、
2020年は非常に困難で難しいと年になるだろうと述べています。

こんな状況だからこそ自動車メーカーは医療機器を製造する必要あるかも
SHARPは早々にマスク専門工場を作ると発表し、中国の大手自動車会社のBYDも一日500万個のマスクを生産しマスク不足を解消させると発表しています。
こうなっていくとドイツやイギリスの自動車生産工場も閉鎖になる流れになってくると思いますが、
もしかすると緊急対策として閉鎖した工場でマスクなど医療用品を作る企業が今後出てくるかもしれません。

そして5月30日から6月13日まで開催される予定だったマン島TTレースもコロナウィルスの影響で中止が決定。
気になるのがル・マン24時間耐久レースですが、セブリング1000マイルが中止。4月末に開催予定だったスパ6時間耐久レースが延期され既にスケジュールがぐちゃぐちゃ。
本当に開催出来るかは4月15日頃に発表されますが、これもずれ込みそうです。
- 関連記事
-
-
【悲報】藤原拓海のハチロクが警察に通報される 2014/10/12
-
ブッシュ元大統領ランボルギーニアヴェンタドールを購入 ほかLEXUS LF-FC 2012/01/05
-
honda製V6エンジンを搭載したSCG 003S公開 2015/02/27
-
【本当にこれがトヨタ86?】別モデルの様なデザインの86“style Cb”を発表 2015/02/10
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
