
2020年モデルのフォードGTから馬力と冷却性能がアップグレードされ実質転売ヤー対策へ乗り出す

ワイルドスピードジェットブレイクにてドミニクの弟役で出演するジョン・シナが発端のフォードGT転売問題。
フォードは限定1000台のみフォードGTを発売しましたが、2年間の売買禁止条約にサインしないと購入出来ないのと有名人が優先的に購入できたのでジョン・シナの様な転売ヤーの餌食になり定価4000万円が1億円以上の値で取引されていました。
フォードは2018年に追加で350台増産する事を発表し2022年まで生産する事を発表していました。
増産生産となる2020年モデルから馬力が増加し、エンジン冷却が改善されたアップグレード版がオーナーに納車されます。
2020年フォードGTの仕様
・3.5リッターV6エコブーストエンジンは647馬力から13馬力アップの660馬力。
・馬力アップに合わせ冷却機能も改善
・アクラポビッチ製チタンエキゾーストシステムは2020年モデルから標準装備
・2つのユニークな外観オプションが追加
追加されたエクステリアオプションの「ガルフカラー」
説明不要の人気カラーで1969年のルマン24時間耐久レースの勝利したフォードGT40に敬意を表したカラーリングです。
実はヨーロッパ市場向けの第1号車もこのガルフカラーのフォードGTがワンオフでありましたがカーナンバーが追加され、
初めてカーボンファイバーホイールで登場します。



リキッドカーボン・フォードGT
これもスーパーカーに人気のオプションでボディは全てカーボンファイバーの無塗装になっています。
リキッドカーボン仕様ではカーボンファイバーホイールが標準装備となりチタンラグナット、6ポイントレーシングハーネスアンカー、5つのインテリアオプション、5つのキャリパーカラーを選択できます。




馬力のパワーアップと冷却の空気流の更新には、空気流を50%増加させるように設計された新しいバットレスエアダクトが含まれますが、大型のインタークーラーは充電空気温度を低温に保ち、トラックでの最も激しい高温セッションのピーク電力を維持します。
トラックモードでは、高速トランジェントセクションのハンドリングとボディ制御をさらに強化するために、サスペンションの減衰が増加します。
アクラポビッチ製チタンエキゾーストは標準のマフラーより4kg軽くなりサウンド面でも更に凶暴に改善されています。
アップグレードされた2020フォードGTの納品は現在進行中で、生産は2022年に完全に終了します。
【朗報】フォードGT、追加で350台2年間増産決定!けど日本人には売りません。
- 関連記事
-
-
ブガッティヴェイロンのレプリカが1300万円で販売 2016/06/02
-
中身だけ現代の技術を取り入れた1967シェルビーGT500CR-900S 2016/07/17
-
コルベット・スティングレイ日本では776万円から販売。アメリカでは初期ロットがディーラーに向け配達中 2013/09/20
-
【これで女子の人気者】13000個のスワロフスキーを使ったピカピカなV8エンジン ほか 2016/11/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
ある意味詐欺だろこれw
1000台だけって話だからみんな早く買ったんだろ?
いきなり増産したうえに上位互換が350台は確定とか
転売の前に旧バージョン購入者に喧嘩売ってるとしか思えんわ
1000台だけって話だからみんな早く買ったんだろ?
いきなり増産したうえに上位互換が350台は確定とか
転売の前に旧バージョン購入者に喧嘩売ってるとしか思えんわ
13馬力って誤差やん
No title
13馬力を誤差と思える人は車重の重い車乗りの感覚
13馬力が何で達成されたのか分からないが、小さいエンジンの車なら違いはわかるよね。
No title
まぁ車種によるけど40馬力で0-100がコンマ3秒速くなる程度やから元々500馬力のエンジンが13馬力アップ程度やと体感できへんやろ
併せてトルクが50nmアップなら1〜2速の加速で体感できるかもしれんが
ケイマンや911なんかマフラーをスポエグに変えただけで5馬力アップするから13馬力はしょっぱいな
併せてトルクが50nmアップなら1〜2速の加速で体感できるかもしれんが
ケイマンや911なんかマフラーをスポエグに変えただけで5馬力アップするから13馬力はしょっぱいな
No title
かっこいいなあ
