
公式ビデオの隠しメッセージでコルベットC8がニュルブルクリンクを7分29秒9で走行していたことが判明

いよいよ生産開始されたシボレーC8コルベットスティングレイ。
開発段階からニュルブルクリンクを走っているのが目撃されており、ニュルブルクリンクのタイムが今後発表されると期待されており、
一部では7分28秒と噂されていましたが、シボレーが公開したドキュメンタリービデオの隠しメッセージにて7分29秒9で走破していた事が正式に発表されていた事が判明しました。
先日公開されたポルシェのスーパーボウル用のCMで未発表の992GT3が隠されていたりと最近面白いイースターエッグが隠されて面白いですね!
こちらが隠しメッセージのビデオ
エンジニア達のインタビューと共に開発のヒストリーが語られています。

ビデオの52秒あたりに07:29.9としっかり路面に書かれています。
ビデオの中でコルベットC8プロトタイプを運転しているのはルマン24でクラス優勝を5回も経験したコルベットレーシングのレースドライバー、オリバー・ギャビンさんがステアリングを握っているのが分かります。
このタイムはC7コルベットZ51の7分39秒よりも速いです。
当然C7コルベットZ06よりかは遅いですが、これは495馬力を発揮するスタンダードモデルで現在開発中のC8コルベットZ06では更にタイムを短縮し7分以下も達成出来るかもしれません。
ちなみにC7コルベットZR1は6分57秒でニュルブルクリンクを走っています。
第7世代と第8世代コルベット


C7とC8はめちゃくちゃカッコイイな~
今C7は在庫過多で更に暴落が始まるからすげー安く手に入りそうですよ。
今回ニュルブルクリンクを走ったのはコルベットC8 Z51パッケージモデル。
生産も開始された事ですし、近いうち二シボレー公式からオンボード映像と共にニュルブルクリンクのラップタイムが正式に発表されるでしょう。
シボレーC8コルベットがニュルブルクリンクで7分28秒を記録か
青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない (電撃文庫)
posted with amazlet at 20.02.05
鴨志田 一
KADOKAWA (2020-02-07)
売り上げランキング: 112
KADOKAWA (2020-02-07)
売り上げランキング: 112
- 関連記事
-
-
18日に公開予定だった「フォードマスタングマッハE」、マッハの速さで自らお漏らし 2019/11/15
-
【悪魔復活】ダッジ・チャレンジャーSRTデーモンがニューヨークでデビュー 2017/01/12
-
1965年フォードマスタングを落としちゃった(ノ∀`)アチャー ほか 2017/02/10
-
【めちゃシコ】美人ゲーマーのスナイパーウルフちゃんが実況動画でコルベット・スティングレイを購入 2014/08/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

たった4台しか作られなかったランボルギーニミウラSVJが新車として復活 « ホーム » 【BVLGARIリング無し】世界初の湾曲OLEDディスプレイを搭載した2021年キャデラックエスカレードデビュー!

コメントの投稿
やっぱり、フロントにエンジンがないはずのC8の方がノーズが高いのが気になるよな
↑c7の方が長く見えるからおすすめの眼科紹介してくれ
No title
↑先ずは漢字読めるようになろうな
No title
確かにC8の方が全高が高いな
全高低いのが格好良いのにアヴェンタドールやウラカンの全高を10cm高くしろというくらいアメリカ人はデカいからしゃーない
全高低いのが格好良いのにアヴェンタドールやウラカンの全高を10cm高くしろというくらいアメリカ人はデカいからしゃーない
1だが、読めてないやつ多すぎるだろ
鼻先がアシカみたいに釣り上がるより掃除機みたいに張り付いたプロポーションのほうがいいと言ってんだぞ
ちなみに全高はフェラーリみたいにキャノピー型にすればアメリカ人にも迎合できる
鼻先がアシカみたいに釣り上がるより掃除機みたいに張り付いたプロポーションのほうがいいと言ってんだぞ
ちなみに全高はフェラーリみたいにキャノピー型にすればアメリカ人にも迎合できる
