
【スープラにぶち込むか…】ルマン24仕様のトヨタ製V8ツインターボエンジンが売ってんぞw

1998年と1999年にル・マン24時間レースにGT1クラスに参戦したトヨタGT-One TS020に搭載されている3.6リッターV8ツインターボエンジンのみが販売されています。
630馬力を発揮するエンジンの価格はPOAなので不明ですが、
A80スープラのエンジンスワップするのはもう当たり前で中にはフェラーリやLFAのエンジンをスワップするGRスープラオーナーは出てくるでしょうが、GT-Oneのエンジンをスワップする人はこのチャンスを逃すな!


このR36Vエンジンは1999年にテスト走行でのみ使用されたエンジンで630馬力ですが、制限を無くすことで1000馬力を発揮する事が可能です。
トヨタがF1に参戦していた時にF1ドライバーだったミカ・サロにこのエンジンを寄贈し、
ミカ・サロはラリーカーにR36V型エンジンを搭載する予定でしたが、プロジェクトは叶わず終了し18年間眠っていました。
GT1クラスのレース用エンジンは5000km毎にレストアが必要だそうで素人が購入すると痛い目をみるので注意。
これがル・マン24時間レースを走ったトヨタGT-One TS020


実はトヨタGT-One TS020には6台のレーシングカーの他に1台だけ公道モデルが存在しています。



現代のGT1クラスとも言われるル・マンハイパーカークラスが来年からスタートし、トヨタはGRスーパースポーツコンセプトで参戦を発表済みです。
- 関連記事
-
-
【UZEEEE!!!!】コスプレイヤー「ハチロクと一緒に藤原拓海のコスしました~」 イニDキッズ「全然違うナメてんの?」 2018/07/07
-
ホンダが新たに発表したコンセプトカーが斬新過ぎる 2013/02/21
-
2018トヨタスープラがニュルでテスト 2016/09/24
-
スバルBRZ STIがニュルブルクリンクで走る ほか 2012/11/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

【自動車もノイキャンの時代へ】ジェネシスGV80に世界初のアクティブノイズキャンセリングシステムを搭載 « ホーム » F9の邦題が「ワイルドスピードジェットブレイク」に決定!歴代タイトルを見比べてみよう

コメントの投稿
No title
すごいの売ってんな
No title
プラモデル感覚でいじる金と技術があれば楽しいんだろうねw
No title
TS020の公道仕様はシガーライターついてるのかよ
No title
この時代のルマンと言えばテレ朝にLUNASEA
どこで売ってるの
