
初めて右ハンドル仕様で発売するコルベットC8、世界地図を見るとRHD作るメリットあるの?

2020年型シボレーC8コルベットスティングレイ。
自然吸気V8エンジンを搭載したミッドシップで非常に人気のスポーツカーです。
コルベットC8からは初の「右ハンドル」が設定されますがコルベットのチーフエンジニアであるTadge Juechterは、
右ハンドルをサポートするためのインテリアとC8エンジンの設計は容易では無かったと発言しています。

現在、世界165か国で左ハンドル右側通行が世界の標準ですが、
日本やイギリス、インドネシア、タイなど75カ国は左側通行なので右ハンドル車が一般的に走っています。
地球の総人口が7,760,818,378人である場合、右ハンドル車を運転している総人口は2,737,187,023人
もちろん全員が運転するわけではありませんが、75カ国もの市場を無視出来るわけではないのでGMはグローバル展開する為初めてコルベットに右ハンドルを設定します。
今回右ハンドルがあるお陰で初めてオーストラリアでコルベットが販売されます。

コルベットのインテリアを見てわかる通り左右非対称のデザインになっているので右ハンドルにする場合
全てのパーツを反対にする必要があるので非常にコストが掛かります。
コルベットはオーストラリアで初めて販売され、日本やイギリスで初めて右ハンドルで乗れるようになりますが、
この図を見ると右ハンドルの方が希少性が高いのは言うまでもないでしょう。
イギリスでは右ハンドルのフェラーリやランボルギーニなどよく見かけますが、
以前AMGの店員さんに聞きましたが日本人は昔から右ハンドルよりも左ハンドルの外車の方が人気が高いみたいです。
まぁ若い人にはそういった固定概念はもう無さそうですが僕が乗るとしたらやっぱり便利とかの前に台数少ない右ハンドルの外車が欲しいな。
- 関連記事
-
-
フォード新型マスタングが公開 2013/12/05
-
2020年フォード マスタング シェルビーGT500のフロントがリーク? 2018/05/23
-
【もう見た】GM公式からシボレーコルベットC8のロゴが公開。アニメに出てくるロボっぽくてかっけぇな! 2019/04/27
-
来年50年ぶりにフェラーリと戦うフォードGTレースカーがサーキットをテスト 2015/08/01
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
パドルシフトなら普通に右ハンドルが便利かなー
一度MTで右ハンドル乗ったときウィンカーとシフトが左手だけ忙しすぎてあまり好きじゃなかった 慣れかな?
一度MTで右ハンドル乗ったときウィンカーとシフトが左手だけ忙しすぎてあまり好きじゃなかった 慣れかな?
カナダは左側通行じゃないんだ。意外だった
No title
フロントエンジンだったら右ハンドルは使いやすいだろうけど
リアにエンジンが移った今はペダルの関係で左ハンドルのほうが使いやすい
リアにエンジンが移った今はペダルの関係で左ハンドルのほうが使いやすい
