
新しいジャガーFタイプが遂に公開エレガントなスポーツカーはアストンだけではない!

ジャガーからFタイプのフェイスリフトモデルとして2021年ジャガーFタイプクーペ/コンバーチブルが発表され、今日から予約が始まりました。
新しいジャガーF-TYPEはこれまで以上に美しく見え、ジャガーデザインDNAを最も純粋な形で具現化しています。
スペックはこれまでのFタイプと同じく5リッターV8エンジンはそのまま保持され、アストンマーティンヴァンテージのライバルになります。
フェイスリフトされたF-TYPEは様々なエンジンラインナップが設定され、噂されていた6気筒エンジンは設定無し
2人乗りのスポーツカーは、より筋肉質で断定的なデザインと、豊かで豪華な素材と美しいディテールで定義されたキャビンにより、パフォーマンスとドライバーの報酬の完璧なバランスを提供します。強力で応答性の高いエンジンには、4気筒、V6、およびV8のオプションが含まれ、すべてがSportShiftギアセレクターまたはステアリングホイールに取り付けられたパドルを使用した完全な手動制御を備えた8速Quickshiftトランスミッションに適合します。
2021年ジャガーFタイプは日本円で約760万円~発売開始
新しいF-TYPEは、ジャガースポーツカーのより純粋で、より彫刻的で、断定的な表現に進化します 豪華な素材、職人技、美しいディテールが、ドライバー重視のインテリアを定義します。
新しい12.3インチHDバーチャルインストルメントクラスター、AppleCarPlay®を標準として搭載したSmartphone Pack、およびMeridianオーディオがドライビングエクスペリエンスを豊かにします。
F-TYPE Rは、わずか3.5秒で0-60 mphで575PSのスーパーチャージV8を獲得し、新しいスプリング、ダンパー、アンチロールバー、リアナックルを備えた改良されたシャーシを採用。
新しい450PSを発揮するV8スーパーチャージモデルは後輪駆動および全輪駆動で選択可能です。
Jaguar XE SV Project 8から学んだ技術を新型Fタイプにも採用し、より高速なギアチェンジスピードを実現。パフォーマンスとドライバーエンゲージメントを実現しています。






エンジンラインナップは300PSの4気筒から575PSを発揮するV8エンジンを設定。
2021年ジャガーFタイプのエンジンラインナップはこれまで通りの3種類。
2.0リッター4気筒ターボエンジン300PS(0-100km/h 5.5秒。最高速度250km/h)
3.0リッターV6スーパーチャージドエンジン380PS
5.0リッターV8スーパーチャージドエンジン575PS(0-100km/h 4.5秒。最高速度285km/h)
4気筒モデルでもパチパチと迫力あるエンジンサウンドを再現しており、V8モデルではエンジンサウンドの調整機能が標準装備されており、バルブを全て開き迫力あるエンジン音を楽しめるダイナミックモードと、住宅街でのエンジン始動に役に立つクワイエットモードが搭載されています。
ヨーロッパではV6モデルの発売予定なし。
中国市場ではV8モデルの発売予定はありません。
北米やその他地域では全てのエンジンラインナップで展開されます。
こちらがこれまでのFタイプと新型Fタイプのデザインの進化の過程を紹介しています。
NEWジャガーFタイプはクーペとコンバーチブルで展開され、価格はエントリーモデルの4気筒エンジンで約760万円~
エディションはファーストエディションの他に、FタイプRも用意されており、いずれも後輪駆動モデルと全輪駆動モデルを選択可能です。
フェイスリフトモデルと言う事でハイブリッドなど大きな変化は無かったFタイプ。
フルモデルチェンジされる次期Fタイプではハイブリッドなどが追加されそうですね。
- 関連記事
-
-
やっとアストンマーティンOne-77の中古車が出回る!中古なのに2億円wwwww 2013/10/15
-
ロンドンでアストンマーティン100周年記念イベントが開催、DBSザガートやDB9ザガートの実車も公開されたぞ 2013/07/23
-
007スペクターで撮影中のアストンマーティンDB10をスクープ 2015/02/14
-
アストンマーティンヴァルカン、5分間にも及ぶサーキット走行動画が公開 2016/09/25
-

Hot WheelsとのコラボレーションでジャガーFタイプを子供から大人にまでアピール « ホーム » 【ほえええええ!】イーロン・マスクさん、前澤友作さんなどの他にあのアニメをツイッターでフォローwwwww

コメントの投稿
新しい直6はなしかー
No title
V8あるならV6要らないし直6の方が良かったわ
No title
現行モデルのFタイプだと、最上位グレードだとしてもたかだか600馬力で車重はなんと1.9トンw
そしてお値段1600万円オーバー。コンバーチブルだと2000万円オーバー!
モデルチェンジでエントリーモデルは多少安くなるのかな?上位モデルは確実に値上げしてくると思うけどw
今のご時世、どう考えてもこんなカススペックじゃ売れないでしょ。哀れだよ。
つくづくコルベットC8の異次元っぷりが分かるわw
どこの会社も、超高級モデル以外の半端なスポーツカーはしばらく出さない方が良いんじゃないかな。
そしてお値段1600万円オーバー。コンバーチブルだと2000万円オーバー!
モデルチェンジでエントリーモデルは多少安くなるのかな?上位モデルは確実に値上げしてくると思うけどw
今のご時世、どう考えてもこんなカススペックじゃ売れないでしょ。哀れだよ。
つくづくコルベットC8の異次元っぷりが分かるわw
どこの会社も、超高級モデル以外の半端なスポーツカーはしばらく出さない方が良いんじゃないかな。
