
アストンマーティンDBX世界各地で実車公開。早速オンラインコンフィギュレーションも出来るぞ

北京にて世界初公開されたアストンマーティン初のSUV「アストンマーティンDBX」
中国でのローンチと言う事で非常に重要な市場なのが中国なのが分かります。
現在開催中のロサンゼルスオートショーやイギリス本国など世界各地でDBX実車が展示されています。
アストンマーティン公式サイトでは日本語版でも早速オンラインカーコンフィギュレーターサイトがオープンしており、スカイフォールシルバーやチャイナグレイなど自分だけのDBXを作れいます。

新モデルだからかあまり受け入れられていない様な印象のDBX。
サイドやリア周りのデザインは非常にカッコイイと思うのでですが、シャープだったデザインのアストンマーティンの顔をそのままSUVに採用しているので少し太った様な印象を与えているのかもしれません。
この手の批判はまだ見慣れていないだけなのでカラーリングなどで時間と共に大きく評価も変わってくるでしょう。
ちなみに初見でネガティブなイメージを持った人は大抵実車を見るとカッコイイじゃんと言い出します。


事前情報では5.2リッターのV12エンジンもラインナップに加わると言われていましたが、ヴァンテージやDB11 V8と同じAMG製4.0リッターV8ツインターボエンジンのみでした。
DBX用にチューンされたエンジンは550PS/770Nmを発揮し、0-100km/hは4.5秒とスポーツカーと遜色ない加速性能と共にオンロードとオフロード走行にも対応した実用性を兼ねたアストンマーティンです。


トランスミッション&ドライブトレイン
9速オートマチックギアボックス
エンジン装着ギアボックス
電子制御シフト・バイ・ワイヤー・コントロールシステム
軽量、ワンピースカーボンファイバー製プロペラシャフト
電子制御式アクティブセンタートランスファーケース
電子制御式リアリミテッド・スリップ・ディファレンシャル
アダプティブドライブモード(オンロード4種、オフロード2種)
サスペンション
鋳造アルミニウムサスペンション& サブフレームテクノロジー
フロント:独立懸架ダブルウィッシュボーン
リア:マルチリンク
アダプティブトリプルチャンバーエアサスペンション
可変地上高(最大45㎜上昇、最大55㎜下降)
電子制御式アクティブ・アンチロール・コントロール(48v eARC)





アストンマーティンDBXの日本語版オンラインカーコンフィギュレーターも早速オープンしています。
こういうのってだいたい日本語版が遅れて公開されるのでありがたいです。
こちらからどうぞ↓
DBXコンフィギュレーション
クラスや仕様は違えどフォード・マスタング・マッハEなど各社SUVばかり出してきますね。
明日は広州国際モーターショー2019にてメルセデスベンツからマイバッハGLEが公開され今後フェラーリやブガッティ、ロータスからもSUVが登場します。
今回のLAオートショー2019では他にもトヨタからRAV4プライムPHEVやリンカーンコルセアグランドツーリングPHEV、アウディE-Tron SportbackなどSUVタイプの車がたくさん発表されているけど、日産ぐらいだよ4ドアセダンの新型車「セントラ」発表したの。
- 関連記事
-
-
一億円でも買えないアストンマーティンone-77がモナコとベルギーで納車 2011/02/02
-
アストンマーティン ネビュラ 7月5日公開決定 2016/06/27
-
ロータスの雨漏りが半端ないって! 2018/07/01
-
やっとアストンマーティンOne-77の中古車が出回る!中古なのに2億円wwwww 2013/10/15
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

アウディ版ランボルギーニウルス『アウディRS Q8』デビューこれがニュルブルクリンク最速のSUVだ « ホーム » アニメ版ワイルドスピードがNetflixで12月26日に日本でも配信決定 なんか心配になってきた

コメントの投稿
No title
初代カイエンに見える
こんなの欲しい?
No title
色で印象かなり変わる車だな
私もカイエンぽく見えた。
無いとは思うけどスープラでSUVとか出してくれると面白そう。
無いとは思うけどスープラでSUVとか出してくれると面白そう。
邪道なんだろうけどアストンはクリアテールのが好きだな
シルエットはスカイラインクロスオーバーにも似てる気がする
シルエットはスカイラインクロスオーバーにも似てる気がする
米2
欲しがる人はいるよ。
欲しがる人はいるよ。
ボンネット開けたら、完全にスポーツカーだあ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
