
イーロン・マスク「マスタング・マッハE発表おめでとう」 ポルシェの時とは態度が全く違うと話題に

ポルシェタイカンターボが発表された時にはツイッターで「電気自動車なのにターボ(笑)」とクソリプを送り、
一週間後にはタイカンが作ったニュルブルクリンク電気自動車4ドア世界最速記録に挑戦を発表した世界で最も電気自動車を普及させたTESLAのイーロン・マスクさん。
昨日テスラと同じアメリカから発表されたフォード・マスタング・マッハEに対して「マッハじゃないじゃん」とかクソリプを飛ばすのかと思いきや、フォードに対して称賛を送っています。
Congratulations on the Mach E! Sustainable/electric cars are the future!! Excited to see this announcement from Ford, as it will encourage other carmakers to go electric too.
— Elon Musk (@elonmusk) November 18, 2019
「マスタングマッハE発表おめでとうございます!
持続可能な電気自動車は未来だ!!
他の自動車メーカーも電気を使うようになるだろうから、このフォードの発表を見てめっちゃ興奮した。」
Thanks, Elon. We couldn't agree more. See you at the charging station!
— Ford Motor Company (@Ford) November 18, 2019
「ありがとうイーロン・マスクさん。
そうだね、その通りだと思います。充電ステーションでお会いしましょう!」
フォード・マスタング・マッハEとテスラモデルXを比較してみると大きな違いが。


ポルシェにはクソリプ送っておいて同じアメリカメーカーのフォードには「おめでとう」
やはり比較対象になるのはテスラモデルYですね。
・価格はマスタングマッハEは43,895ドル
テスラモデルXは39,000ドル
とテスラの方が安いです。
・航続距離も2台共480kmと同じ。
・フォード側は正式なタイムは発表していませんが0-100km/hが3秒後半、テスラモデルYは3.7秒。
・モデルXは最大7人乗れるのに対してマッハEは最大5人、荷物を詰める容量も充電のスピードもモデルYの方が優れています。
・電気自動車に一番重要なのが充電ステーションの豊富さですが、
2台共ChargePoint、Electrify America、EVGoなどの企業の公共充電ステーションにアクセスできますが、
モデルYは、換性のないテスラ専用のスーパーチャージャーステーションにもアクセス可能です。
イーロン・マスクがポルシェタイカンと比べてマスタングマッハEに余裕な対応を取る理由が分かりますね。
安いし性能は上で充電ステーションも豊富、そしてガルウィングドア。これはモデルXの方が魅力的に見えます。
来年からは他のメーカーも続々とEVを出していきますが、充電プラグの規格統一化はいつになるんだろう?
電気自動車は他にもバッテリーパックの発熱問題がありますが、この動画ではEV(電気)とICE(内燃機関)をサーモカメラで撮影しています。
今ではもうEVの方が熱を出さないんだ。
実際の渋滞とかのシーンでは結果が違うのかもしれないけど。
タイヨウのうた (通常盤)
posted with amazlet at 19.11.19
Kaoru Amane
ソニーミュージックエンタテインメント (2006-08-30)
売り上げランキング: 66
ソニーミュージックエンタテインメント (2006-08-30)
売り上げランキング: 66
- 関連記事
-
-
あまりの人気に増産が決まったフォードGTのV6エンジンのサウンド 2016/08/22
-
米フォード日本撤退、従業員は全員解雇 「日本は閉鎖的な市場」「若者の車離れで利益を上げる方法が見つからず」 2016/01/28
-
NEWストラトスにキャデラックのV8エンジンが搭載されるかも 2020/03/10
-
ウィロースプリングスでのコルベットZR1が初走行 2017/12/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

マクラーレンエルヴァに搭載される空気の壁を生み出すバーチャルフロントガラスAAMSの効果が凄い! « ホーム » BMW i4はポルシェタイカンやテスラモデルSを超えるブランド象徴する電気自動車になる

コメントの投稿
No title
設計はテスラだろうけど作りはマッハEのほうがしっかりしてんだろうなぁ…
ガルウイングなのはモデルXで、モデルYはモデル3がベースの普通のドアになります…
モデルXは気になって横浜に見に行ったけど、凄い横幅とガレージでドア開けられないのがダメだった
