
1500馬力&MTに改造されたランボルギーニウラカンが誕生。こんなもんまともに運転できねーぞ

ラスベガスで開催されているSEMAショー2019にて事故車だったランボルギーニウラカンをベースに5.2リッターV10エンジンからアメリカのLS V-8エンジンを更にギャレットTX3582R Gen IIターボチャージャーを搭載し1500馬力に出力を上げ、アウディR8のマニュアルトランスミッションを搭載した魔改造のウラカンが公開されています。
GRスープラやフェラーリ458イタリアを初めてマニュアルトランスミッションに改造したEuropean Auto Groupが次に挑戦するのがウラカンのMT化でしたが、一歩早くB is for Buildにやられてしまいました。




ウラカンのボディにはウラカンスーパートロフェオ風のボディキットにV8ツインターボエンジンを搭載し1500馬力。
元々セミAT設定しかないウラカンを6速マニュアルギアボックスにむりやり変換させて搭載しています。
1500馬力の6速MTってこれ以外に存在する車って珍しいですね。
カスタムビルダー業界では結構普通なんだろうか?
すげー走りにくい車なのは素人でも分かるけどこのトップマフラーは好きだよ。
figma ファイアーエムブレム 風花雪月 エーデルガルト=フォン=フレスベルグ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 19.11.08
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-07-31)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
- 関連記事
-
-
【魔改造】ランボルギーニ・ガヤンタドール?ちょっとかっけぇw 2014/08/22
-
ランボルギーニ セスト・エレメント2013年から20台限定で予約開始 2011/09/20
-
アヴェンタドールLP700-4ロードスター アンヴェールinマイアミ 2013/01/30
-
【よくぞ燃えずに生き残った】41万キロも走行したランボルギーニムルシエラゴと起業家の物語 2017/05/01
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
V10からV8にダウンサイジングしてるんだね…(震)
フォーミュラドリフトのマシンが1000馬力以上で4速3ペダルMTだな
競技車だから全く比較にならんが...
競技車だから全く比較にならんが...
No title
13:40秒~ハンドル取れそうじゃない?
No title
これめちゃくちゃデキが悪いのが分かる
こんなの買っても故障続きでまともにはしれないよ
こんなの買っても故障続きでまともにはしれないよ
No title
ドラッグカーだとスティックシフト部門あるから割と1000hp超えのチューンドMTはいる
しかも走ってそのまま後ろにトレーラー付けて帰ったりするし
しかも走ってそのまま後ろにトレーラー付けて帰ったりするし
No title
高温になるエキマニの真上にタービンを逆向きにレイアウトとか全く効率を無視してるね。
インタークーラーも無さそうだしエンジンとエキゾーストの熱で高温に熱せられた空気をエンジンに送り込んで
吸入空気密度は低そうだわ。単なる見世物かと思う。
インタークーラーも無さそうだしエンジンとエキゾーストの熱で高温に熱せられた空気をエンジンに送り込んで
吸入空気密度は低そうだわ。単なる見世物かと思う。
タイヤより飛び出してるエアロがカッコ悪すぎ
No title
最後、SEMAショー搬入ギリギリで、「やっつけ仕事」になっちゃって仕上がりが中途半端になったのは残念だったね。
あと1ヶ月位あったら、もっと面白く仕上がっていたのに。
あと1ヶ月位あったら、もっと面白く仕上がっていたのに。
このレベルってクラッチ使い捨てになりそうw
No title
※2
フォーミュラドリフトはD1と違って、オーバルコースが多いからね
フォーミュラドリフトはD1と違って、オーバルコースが多いからね
