
ホンダCBR1000RR-RもカッコイイけどアストンマーティンAMB 001もカッコイイぞ!1300万円もするけど…

バイクのロールスロイスとも呼ばれていた「ブラフ・シューペリア」と「アストンマーティン」がコラボレーションした第1弾「アストンマーティンAMB001」がミラノモーターサイクルショー(EICMA2019)にて初公開されました。
このAMB 001はサーキット専用モデルで世界限定100台のみ発売されるエクストリームなモデルで車重180kgに134 kW(180馬力)を発揮するアストンマーティン初となるバイクです。


アストンマーティンAMB001にはVツインターボエンジン(DOHC 997cc 8バルブ88度Vツインターボ)を搭載し180馬力
車重はわずか180kgのハイパーバイクでブラフ・シューペリア初のVツインターボエンジンモデルでもあります。
2016年に復活したSuper Sport 100とは大きくコンセプトが異なったレーシングバイクでアストンマーティンのレーシングスピリットと掛け合わせた究極のバイクになります。



エキゾーストマニホールドはインコネル製で、
シャシーはカーボンファイバー製のリアサブフレームとチタン製インターフェースを仕様したハイテクシャーシを採用。
ホイールはアルミニウム鍛造品です。
ダブルウィッシュボーンFiorフォークの機械加工フォームビレットアルミニウムは、ステアリングとブレーキの機能を分離するため、正確なステアリングと安定性が得られ、安心感が得られます。オートバイは、ブレーキをかけたときに潜水せず、ブレーキでコーナリングしている間、本当に安定しています。
CNC加工済みのリアスイングアームには、ロッカーを備えたプログレッシブダンピングシステムも含まれています。




アストンマーティンAMB001の価格は1300万円。
フランスのトゥールーズにある工場でAMB 001を製造し、2020年後半に納入予定です。
車体のほとんどがカーボンファイバーで構成されており信じられないパワーウェイトレシオを発揮するので加速性能はスーパーカーを凌駕するスペックを持ち合わせます。
EICMA2019ではホンダから3年ぶりのフルモデルチェンジとなるCBR1000RR-R FIREBLADEも発表されましたが、アストンマーティンAMB001もトラック専用モデルなだけあってヘッドライトとかもないからかなりカッコイイね!
100台限定のサーキット走行専用車とは言えばバイクで1300万円はゴイゴイスー
アストンマーティンの新モデルはなんとバイク!?
五等分の花嫁(12) (講談社コミックス)
posted with amazlet at 19.11.05
春場 ねぎ
講談社 (2019-11-15)
売り上げランキング: 41
講談社 (2019-11-15)
売り上げランキング: 41
- 関連記事
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

もう911 GT2 RSなんぞ必要なし!日産グローバルタイムアタックTT 370Zを公開 « ホーム » 後輪駆動450馬力6速MTの限定車、2020年BMW M2 CSがリーク。こういうのでいいんだよ

コメントの投稿
1300万を13万とか130万くらいの感覚で買える人でないと、乗れない!こんなの・笑
ホンダも3000万のバイク出してたし、余裕余裕
カーボンのフルカウルか
立ちゴケしたら泣くな
立ちゴケしたら泣くな
ターボ車で180psならいらねー
No title
リッターターボとしては有り得ないほど非力過ぎない?
ドゥカティのパニガーレV4Sが1100ccNAで214PS・174kgだよ?
レース仕様のV4Rが標準オプションのマフラーつけて998ccNAで234PS・172kg。
フルオプションで600万円ぐらい。
カワサキZX10Rが998ccでラム圧加給が効いたら213PS。206kgで220万円ぐらい。
いつの時代のバイクを参考にして作ったのか知らないけど、アストンなんかが想像も出来ないほどにバイクの世界は高性能化したんだけどもw
てか、ぶっちゃけ今時1300万円程度では世界最高級とは言えないなぁw
置物として買う人にのみお勧めって感じ。
ドゥカティのパニガーレV4Sが1100ccNAで214PS・174kgだよ?
レース仕様のV4Rが標準オプションのマフラーつけて998ccNAで234PS・172kg。
フルオプションで600万円ぐらい。
カワサキZX10Rが998ccでラム圧加給が効いたら213PS。206kgで220万円ぐらい。
いつの時代のバイクを参考にして作ったのか知らないけど、アストンなんかが想像も出来ないほどにバイクの世界は高性能化したんだけどもw
てか、ぶっちゃけ今時1300万円程度では世界最高級とは言えないなぁw
置物として買う人にのみお勧めって感じ。
綺麗だけど
パワーは現代のリッターバイクが化け物すぎて話にならないレベル
パワーは現代のリッターバイクが化け物すぎて話にならないレベル
バイクオタクくんたち顔真っ赤で草
↑
君はなんのオタク?
君はなんのオタク?
No title
CBR1000RR-R‥、クッソダサイやん!
あれがカッコいいと思えるセンスを疑う。
まぁ、朝霞の連中は昔からだしな。今更だから怒る気もない。
あれがカッコいいと思えるセンスを疑う。
まぁ、朝霞の連中は昔からだしな。今更だから怒る気もない。
すごく自由なデザインだな!
No title
ニンジャ・H2Rと勝負してほしいな
今まで一度たりとも2輪カッコいいとは思わなかったけど、コレは良い、ずっと眺められる
どちゃくそかっけーんだよなぁ
No title
アグスタのスーパーヴェローチェが欲しいです
No title
公道走行不可だから、「エクストリーム・オブジェ」
No title
タンクがハングオンしづらそう
