
コルベットC8、馬力をダイノテストしてみたらメーカー公称値と大幅に違っていた事が判明。ひどすぎワロタ

2020年モデルのシボレーC8コルベットスティングレー。
Z51パフォーマンスパッケージでは495馬力を発揮するミッドシップエンジンのスポーツカーでGRスープラよりも価格が低いのに、2000万円以上もするホンダNSXとほぼ同じ馬力を発揮するコスパモンスターです。
モータートレンドがコルベットC8をダイノテストで馬力を計測した所、メーカー公称値とは大きく異なった数値が発表されてしまいました。
これはアカンでマジで……。


実車を計測してみた結果、メーカー公称値の495馬力ではなく、実際は558馬力と63馬力も上でした。
通常約10%〜15%の伝達損失が発生するので、理論上のエンジン出力は620〜650馬力と予想出来ます。
来年にはハイパフォーマンスのZ06が登場しモデル末期にはZR1が登場すると思われますがコルベットC8に搭載されているLT2型6.2リッターV8自然吸気エンジンもかなり高パフォーマンスなエンジンで少しイジるだけで簡単に出力向上が見込まれます。
C2時代では規制があったのでメーカー公称値以上の馬力が出るのが普通でしたが、最近の車も結構メーカー公称値よパワーが大きい車も多いですね。燃費性能はメーカー公称値より低いのにね。
シャシダイに載せてメーカー公称値より馬力が上だったトヨタGRスープラの映像が公開
- 関連記事
-
-
ワイドボディ化したコルベット・スティングレイがめちゃくちゃカッコイイ 2015/12/12
-
【夢の共演】デロリアンとナイトライダーきたあああああああ 2015/10/21
-
オバマ大統領のリムジンに燃料間違って入れて壊しちゃったゴメンゴメンw 2013/03/21
-
【やっぱこの色じゃなきゃ!】コルベットレーシングから伝統のカラーリングのC8.Rが公開 2019/12/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
てっきり下回ってると思ってた
これは凄いね
これは凄いね
どうりで速いワケだ
すげぇな
すげぇな
軽自動車一台分か。
NAのこの逆転は素晴らしく嬉しい出来事だな。
本気で買うしかないか。
NAのこの逆転は素晴らしく嬉しい出来事だな。
本気で買うしかないか。
安い、カッコいい、速い。
よくないところ、馬力詐欺で実際はさらに速い。
すげーな。
よくないところ、馬力詐欺で実際はさらに速い。
すげーな。
No title
最近はメーカー公表値を低く出すケースが増えてるね
スズキみたいだなw
で、国内だとおいくらマンエンで売ってくれるのん?
これは買いだわ
No title
国内でも北米同額ならかつてない販売数になりそうだけどね。
先代のC7は日本は2LT、3LTというある程度オプションがついたパッケージのみ販売している。
C7自体は今度のC8より9000ドル位安く550万位、2LTモデルで600万行かない位だったわけだけど
日本販売価格が凡そ1000万だったので、今回のC8は1100位と予想されている。
先代のC7は日本は2LT、3LTというある程度オプションがついたパッケージのみ販売している。
C7自体は今度のC8より9000ドル位安く550万位、2LTモデルで600万行かない位だったわけだけど
日本販売価格が凡そ1000万だったので、今回のC8は1100位と予想されている。
No title
国内でも北米同額ならかつてない販売数になりそうだけどね。
先代のC7は日本は2LT、3LTというある程度オプションがついたパッケージのみ販売している。
C7自体は今度のC8より9000ドル位安く550万位、2LTモデルで600万行かない位だったわけだけど
日本販売価格が凡そ1000万だったので、今回のC8は1100位と予想されている。
先代のC7は日本は2LT、3LTというある程度オプションがついたパッケージのみ販売している。
C7自体は今度のC8より9000ドル位安く550万位、2LTモデルで600万行かない位だったわけだけど
日本販売価格が凡そ1000万だったので、今回のC8は1100位と予想されている。
No title
88NSRみたいな事してるなww
No title
先生~NSX君が後ろで白目むいて倒れています!
No title
日本で600万円で売るなら買うよ!スープラはブサイクで高いからいらない。
