
2021年アストンマーティンヴァンテージロードスターが公開

アストンマーティンから今後デビューする事が決まっているヴァンテージロードスターのプロトタイプが公開されています。
新生ヴァンテージシリーズと言えば自社製ではなく、メルセデスAMG製4.0リッターV8ツインターボエンジンを搭載したアストンマーティンのエントリーモデルとして現在はレーシングカーの他、限定車でマニュアルトランスミッションのヴァンテージAMRが存在しています。
当然他社ブランドと同じくコンバーチブルモデルも設定されるわけですが、2021年モデルとなるアストンマーティンヴァンテージロードスターは年内発表予定で来年春からディーラーに並ぶ予定です。

最近はコルベットC8などもハードトップ化されていますが、2021年モデルのヴァンテージロードスターもDB11やDBSスーパーレッジェーラと同じくソフトトップのオープンカーになります。
ライバルとなるのは新しいポルシェ911カブリオレあたりでしょう。
ヴァンテージクーペの車重は1530kgで0-100km/hが3.6秒、トップスピードが314km/h
エンジンはAMG製4.0リッターV8ツインターボエンジン510PS/685Nmでした。

ヴァンテージロードスターはエンジンスペックや最高速度は変わらず、おそらく加速度が0.1秒程遅くなり0-100が3.7秒ほどになり、
重量が電動式ソフトトップを採用した事によって100kg程増量すると思われます。
DB11ヴォランテがDB11 V8と比べ120kg、
DBSスーパーレッジェーラヴォランテがクーペと比べ170kgも増えている事からヴァンテージロードスターもかなり重量が増えるでしょう。100kg以下はありえないですね多分。

他のモデルもそうだけどアストンマーティンのオープンカーってめちゃくちゃ重いんだよなぁ。
コルベットC8コンバーチブル見習ってほしいわ。
まだ公式からの情報出ていないが電動式ハードトップでわずか36kg増えただけらしいよ?
ヴァンテージロードスターの幌がどう駆動するのか分かりませんが、電気モーターではなく従来の油圧式を採用しているのかもしれません。
【究極のオープントップGT】アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラヴォランテ3700万円~発売
神楽めあ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 19.10.07
ルミナスボックス (Luminous Box) (2020-06-30)
売り上げランキング: 13,386
売り上げランキング: 13,386
- 関連記事
-
-
【もう売るの?】世界に一台しか存在しないアストンマーティンDB9 スパイダー ザガート センテニアルが出品 2015/05/15
-
英アリエルから1000馬力オーバーのEVスーパーカーを2020年登場すると発表 ほか 2017/08/23
-
【悲報】アストンマーティンDB9とヴァンテージが発売出来なくなる可能性が高い 2014/08/17
-
NEWアストンマーティンヴァンキッシュにはAMRモデルも準備 2019/03/19
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
