
これがフェラーリ288GTOのレプリカと気付く人は居ない。なぜなら……

現在のラフェラーリアペルタまで続く限定シリーズの始祖となる1984年フェラーリ288GTO
グループBのホモロゲーション用の限定車で272台中、1台が日本に正規輸入されていました。
後に登場するF40のベースとなったモデルで今では非常に高価で取引されているコレクターズコレクションですが、
この288GTOは正真正銘のレプリカですが、オリジナルの288GTOと同様に308GTBがベースとなっているのである意味本物です。






オリジナルの288GTOも308GTBをベースに作られているので外から見たらこれがレプリカだと気が付く人はまず居ないでしょう。
それにインテリアやエンジンも本物のフェラーリですからオリジナルの288GTOに限りなく近い偽物になります。
2.85リッター8気筒エンジンはツインターボとツインインタークーラー、Halltech ECUを搭載し550馬力を発揮します。
本物の288GTOは30年以上前の希少車で非常に高価ですが、このレプリカであれば中身はフェラーリだし本物と比べればめちゃくちゃ安いのでビクビクしないので運転出来るかも?
こっちは本物の288GTOでジムカーナ走行
Re:ゼロから始める異世界生活21 (MF文庫J)
posted with amazlet at 19.09.22
長月 達平
KADOKAWA (2019-09-25)
売り上げランキング: 125
KADOKAWA (2019-09-25)
売り上げランキング: 125
- 関連記事
-
-
フェラーリ・カリフォルニアT・セバスチャン・ベッテル・エディションを発表 2015/08/22
-
ビアンコアビスのフェラーリF12 tdf 2015/12/24
-
アメリカでフェラーリ458スペチアーレ(青色)が公開!ワイルド・スピードのあの人も来てるwww 2013/11/19
-
【世界限定6台】青いフェラーリ・セルジオ初公開 2015/05/19
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
クーラーが後ろにあってどうやって空気取り込めるんだ?
No title
つまりは本物のレプリカ!!
No title
550馬力もでりゃ本物以上に楽しそうだ…
どう見てもレプリカやろ
これ気付けないとはまだまだだな
これ気付けないとはまだまだだな
日本にもあるよネ
ホンモノのGTOも持ってる人だったけど
ホンモノのGTOも持ってる人だったけど
ちゃんとV8エンジンが縦置きでツインターボ化されていて、エンジンカバーが後ろヒンジに変更され拘りが分かる。
ただしホイールベースが延長されていないので違和感は感じるかな。
ただしホイールベースが延長されていないので違和感は感じるかな。
No title
ぱっと見、リヤフェンダーとタイヤの位置関係がおかしい。
フィエロベースに似てる。
フィエロベースに似てる。
