
【悲報】BMWコンセプト4、やりすぎてしまう

フランクフルトモーターショー2019にてBMWから新型のコンセプトカー【BMW comcept 4】が初公開されました。
8シリーズの様な美しいクーペスタイルのグランドツアラーモデルでフロントエンドと巨大なキドニーグリルは過去に発売されたBMW 328やBMW 3.0 CSiからインスピレーションを受けたデザインになっています。


コンセプト4の特徴的なキドニーグリル。
でかすぎてX7や7シリーズかと思いました。世界中から不評な大型のグリルでしたが引き続きこのBMWのアイデンティティとも言える大型キドニーグリルはやはり続くんでしょうね。
ですがこの攻撃的なフロントと薄型のLEDヘッドライトとの印象は良くて最初は「鼻デカwまたたれ蔵かよw」って思いましたが、カッコよく見えてくるから不思議です。
けど、日本のナンバープレート付けると超絶にダサくなるのが難点です。


サイドミラーはコンセプトカーなので極薄なデザインでとても洗練されています。
磨かれた下部のアルミニウムは、ウェザーストリップを流れるように広げて鏡面になり、空力的に最適化された後部はボディカラーと同色で、サイドミラーのデザインをよりダイナミックに仕上げます。ミラーの内側には、BMWのロゴが浮かんでいるように見えます。




以下ガバ翻訳プレスリリース
BMW Concept 4の後部は、スポーティな車にふさわしいため、道路上で低くなっています。
キャラクターラインは、側面から幅広で水平方向に後端に移行し、クーペの地面からの高さをさらに視覚的に減らします。
フロントエンドが途切れた場所から拾い上げる、寛大なサイズで透明な表面を少数の線だけで取り上げるのが主要なテーマです。
Purismはリアエンドのすべての要素を駆け抜けて、顕著なテールグラフィックを作成します。
スポーティーなグラスハウスはパワフルなボディにインデントされており、BMWコンセプト4のデザインに幅広でアスレチックな肩を彫ることができます。
垂直方向の空気出口は後部の下部を囲み、車の広いスタンスを強調します。
LEDの背面ライトは、単一の光ファイバー要素で構成され、これは、おなじみのBMW Lシェイプに最先端の「ハートビート」グラフィックを与え、ガラスカバーが不要です。
それらの輪郭は、後部のスポーティな水平方向の焦点を強調し、道路上のその頑強な姿勢を強調しています。筋肉質の後部エプロンに組み込まれた印象的なディフューザーは、車の後部設計のシールを設定します。
その垂直フィンは車のテールのきれいな表面を分割して、スポーツの血統を表現します。
また、金属粒子による高光沢ブラック塗装仕上げは、視覚的なインパクトをさらに与えます。
排気管のペアは、この車が何であるかを表現するBMWコンセプト4のデザインの詳細である、新しいダイナミックな自由形式を際立たせます。
それらの輪郭は、後部のスポーティな水平方向の焦点を強調し、道路上のその頑強な姿勢を強調しています。
筋肉質の後部エプロンに組み込まれた印象的なディフューザーは、車の後部設計のシールを設定します。その垂直フィンは車のテールのきれいな表面を分割して、スポーツの血統を表現します。
また、金属粒子による高光沢ブラック塗装仕上げは、視覚的なインパクトをさらに与えます。
排気管のペアは、この車が何であるかを表現するBMWコンセプト4のデザインの詳細である、新しいダイナミックな自由形式を際立たせます。
それらの輪郭は、後部のスポーティな水平方向の焦点を強調し、道路上のその頑強な姿勢を強調しています。筋肉質の後部エプロンに組み込まれた印象的なディフューザーは、車の後部設計のシールを設定します。
その垂直フィンは車のテールのきれいな表面を分割して、スポーツの血統を表現します。
また、金属粒子による高光沢ブラック塗装仕上げは、視覚的なインパクトをさらに与えます。
排気管のペアは、この車が何であるかを表現するBMWコンセプト4のデザインの詳細である、新しいダイナミックな自由形式を際立たせます。
筋肉質の後部エプロンに組み込まれた印象的なディフューザーは、車の後部設計のシールを設定します。
その垂直フィンは車のテールのきれいな表面を分割して、スポーツの血統を表現します。
また、金属粒子による高光沢ブラック塗装仕上げは、視覚的なインパクトをさらに与えます。
排気管のペアは、この車が何であるかを表現するBMWコンセプト4のデザインの詳細である、新しいダイナミックな自由形式を際立たせます。
筋肉質の後部エプロンに組み込まれた印象的なディフューザーは、車の後部設計のシールを設定します。
その垂直フィンは車のテールのきれいな表面を分割して、スポーツの血統を表現します。
また、金属粒子による高光沢ブラック塗装仕上げは、視覚的なインパクトをさらに与えます。排気管のペアは、この車が何であるかを表現するBMWコンセプト4のデザインの詳細である、新しいダイナミックな自由形式を際立たせます。
クソデカキドニーグリルのせいで最初「ん?」って思ったけどなかなかカッコイイじゃん。
ボディカラーと大きなグリル、そしてヘッドライトのせいでジャガーっぽく見えちゃうけどこれ市販化しないのか。
これで常磐道走りたかったわ。
ちなみにデザインはこれまで7シリーズやX6などデカいグリルを採用してきたAdrian van HooydonkさんではなくDomagoj Dukec氏
BMW7シリーズのデザイナー「めちゃくちゃ批判されて深く傷付いている……」 お前らもうやめたれよ
先程行われたメルセデスベンツのプレゼンテーションではEQブランドの新型コンセプトモデルVISION EQSが公開
4ドアセダンのメルセデスベンツ製電気自動車。
このデザインがどこまで量産車に落とし込まれるのか。
それとAMG ONEのエンジン開発どんだけ遅れてんだよ……。
初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2018 summer Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 19.09.10
Max Factory (2020-12-31)
- 関連記事
-
-
60万円もするFanatec製ステアリングホイールは本物のBMW M4GT3でも使用可能なコントローラーです 2021/01/07
-
BMW M3のギリギリドリフト 2010/01/10
-
BMWコンパクトセダンコンセプトを中国で発表 2015/11/20
-
BMW8シリーズコンセプト実車初公開 2017/05/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
だっさ
格好良いな、現物のM4はこのグリルになってくれるんだろうか?
原点回帰やな
コラがマジモンになってて草
どうでもいいけど何だかレーシングミクが太ましい…
ギドニーグリルで台無しとか...
No title
※1
君の車はもっとダサいんだろうなぁ
君の車はもっとダサいんだろうなぁ
No title
BMW社内に老廃物が増えて来たので、処理する為には巨大な腎臓(Kidney)が必要だ。
・・・という若手社員達からの痛切なメッセージなんだよ。
・・・という若手社員達からの痛切なメッセージなんだよ。
もうめちゃくちゃで草
No title
MTねえの?
いらね w
いらね w
No title
かっこいいな
世代が進んでも一目でBMWだとわかるデザインなのがすごいわ
世代が進んでも一目でBMWだとわかるデザインなのがすごいわ
No title
なんか食われそう
これで、心置き無くF82維持できる!
管理人ブス専なんやろなあ
