
フォルクスワーゲンが新しい時代へ向け新しいロゴデザインと初の電気自動車ID.3を発表

ディーゼルゲート事件もなんのその。
ディーゼルエンジンの歴史をたった数年で終わらせた大企業フォルクスワーゲンがイメージを一新する為にフランクフルトモーターショー2019で新しい時代へ向け新ロゴを発表しました。
約20年続いたこれまでの立体的なデザインから今流行のアプリのアイコンの様なシンプルなフラットデザインへと変更されています。
そして、世界最速の電気自動車として数々の記録を作ったID.Rの技術が入った初の電気自動車フォルクスワーゲンID.3も発表されました。

歴代フォルクスワーゲンのロゴ一覧を観てみると昔のデザインに戻った様な印象ですね。
新しいロゴは171か国以上、10,000を超えるディーラーで変更されます。

そして、新ロゴが入って初の自動車として「フォルクスワーゲンID.3」も発表。
MEBプラットフォームを採用した電気自動車でオプションの大容量バッテリーパックを付ける事で最大550キロ走る事が可能な実用性の非常に高いコンパクト電気自動車です。
フォルクスワーゲンはビートルで自動車を全世界に普及させましたが今度はID.3で一気に電気自動車を普及させるつもりでしょう。



高電圧フラットバッテリーパックはスペースを節約するためにボディの下に取り付けられ、ACコンプレッサーやステアリングラックなどの補助ユニットは統合されています。
ベースモデルは約350万円以下。
バッテリーは3つのバリエーションがあり、
45 kWhバッテリーは最大330キロ
58 kWhバッテリーは最大420キロ
77 kWhバッテリーは最大550キロ走行可能です。
高速充電器で充電すれば30分で290キロ走る事も可能で、バッテリーは8年間または160,000キロメートルまで保証します。



新しいMEBプラットフォームに基づいた最初の電気自動車となるID.3には147馬力のモーターと高性能モデルでは204馬力/310 Nmを発揮します。
車重は1,719kg
加速性能などは公開されていません。


このデザイン良いね。インテリアもステアリング周り以外は殆ど物理ボタンが無くなった今流行りのデザインとなっています。
ポルシェタイカンに続き、今度は大衆車となるテスラモデル3のライバルとしてID.3が登場しましたね。
価格も350万円以下とモデル3と比べ約150万円も安いです。
走行性能に関してはニュルブルクリンクやパイクスピークヒルクライム、グッドウッド、天門山などで世界最速記録を持つID.Rの技術が入っているので申し分ありません。
フォルクスワーゲンは初回限定版としてID.3ファーストエディションも約470万円で発売します。

このペダルデザイン、めちゃくちゃセンス良くないですか?
日本車には絶対生まれてこないアイディアだよ。
Sega Genesis Mini (セガ ジェネシス ミニ)
posted with amazlet at 19.09.10
セガゲームス (2019-09-27)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
- 関連記事
-
-
【ゴミならくれ】パリで長期間放置されたフェラーリやランボルギーニに落書きしよーぜwwww 2015/09/09
-
【炎上】テスラのスマート・サモンがオーナーから大不評「酔っぱらいが運転した方がマシ」 2019/10/10
-
【お前ら金持ち過ぎ】1600万円のエヴァ・オロチに申込殺到!プレミア化待ったなし! 2014/11/15
-
中古車の走行距離メーター巻き戻し(18.6万km→3.5万km)で逮捕 「100社から依頼受けてやっていた」 2015/07/09
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ペダルなんて見るものではないんだけどな...
モデルSはタイカンに食われ、モデル3はこの車に食われる。
テスラはワーゲングループに潰されそう。
テスラはワーゲングループに潰されそう。
リーフよりID3やな
No title
ペダルデザインにヤラレルとは俺もチョロいな
いいゾ〜これ
わかるペダルええわ
No title
ありそうでなかった、ペダルデザインだな
※1の器の小ささよ
でもこれBMW i3っぽくないか?
でもこれBMW i3っぽくないか?
