
初のフォーミュラEマシン「ポルシェ99Xエレクトリック」デビュー

ポルシェはFIA 世界耐久選手権 (WEC) 参戦マシンのポルシェ919ハイブリッドの開発を終了しフォーミュラEへと舞台を移す事を発表ししました。
そしてABB FIAフォーミュラEチャンピオンシップの2019/2020シーズンに向け参戦するタグ・ホイヤーポルシェフォーミュラEチームのマシン、ポルシェ99Xエレクトリックがデビューしました。
LMP1プロジェクトからフォーミュラEへと完全に移行した最初のマシンですが公道でもサーキットでも世界一速いポルシェのマシンなので初年度からの大活躍が期待されます。
それではポルシェ99Xエレクトリックのスペックを見てみましょう。

ポルシェ99Xエレクトリックの技術仕様
ポルシェ初のEV量産車タイカンと同じ800ボルトバッテリーテクノロジーを搭載
レースモード272PS、アタックモード320PS、ファンブースト340PS
車重900kg
トップスピード 280km/h
0-100km/h 2.8秒
全長 5160mm
幅 1770mm
高さ 1050mm
ホイールベース 3100mm
ドライバーはニール・ジャニ選手とアンドレ・ロッテラー選手





ポルシェ99Xの由来は、最高の数字である9は2回使用する事により、ポルシェにとってのフォーミュラEプロジェクトの重要性を強調しています。
そしてXは前向きなアプローチとプロトタイプレースを表しています。
ポルシェ99Xエレクトリックは将来のフルエレクトリックスポーツカーの開発プラットフォームとしても勿論機能します。
フォーミュラEマシンはデザインがアニメっぽくてとてもカッコいいですね!
カラーリング、デザインは最高だしあのポルシェが作ったフォーミュラEマシンなので性能に関しては心配する事は一切ありません。
ポルシェ919ハイブリッドは公道モデルの10年先のハイブリッド技術を使用していましたが、99Xエレクトリックは量産車の何年先のEV技術が使われているんだろう?
タイカンが9月4日にデビュー後は将来911エレクトリックとかも出るんでしょうね。
ポルシェは99Xエレクトリックでまた新しい歴史を作る事でしょう。
- 関連記事
-
-
超アクロバティックなポルシェの駐車 2011/07/21
-
【知ってた】世界限定77台しか存在しないポルシェ935、早速転売ヤーに利用される 2020/06/01
-
電気自動車世界最長ドリフト記録を作ったポルシェタイカン! 2020/11/24
-
NEWパナメーラがニュルブルクリンク北コースでポルシェセダン最速タイムを樹立 2020/08/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
マクラーレンみを感じるのは僕だけではないと思う。
No title
ポルシェ信者でよかった
かっこe
No title
いよいよF1がオワコンになるのかな~。
No title
すぐ勝ちそう。
No title
かっこいい!
ロッテラーはポルシェになるのか
No title
フォーミラーEってシャシーワンメイクじゃなかった?
個々で作って良くなるの?
個々で作って良くなるの?
