
2022年C8コルベットZ06はツインターボ化して800馬力で登場か?

2000万円のホンダNSXとほぼ同じ馬力でGRスープラよりも100万以上安いコスパ最強のV8コンバーチブルスポーツカー、
2020年シボレーC8コルベットスティングレー。
過去モデルと同じく今後ハイパフォーマンスモデルとしてZ06が登場する事が期待されています。
新しいコルベットZ06は2022年に登場予定で、キャデラックCT6-Vに搭載されているV8ツインターボエンジンが搭載され、800馬力/950Nm。
8速トランスミッションミッションは10速トランスミッションミッションになると予想されていますが果たして?


Z06は必ず出るでしょうが、4.2リッターV8自然吸気エンジン495馬力がキャデラックに搭載されていた4.2リッターV8ツインターボエンジンなんかに変更するか?しかもキャデラックは500馬力でしたが、Z06では800馬力にまで大幅に上がると言われています。
トランスミッションも8速から10速へと変更などC9が登場する直前に発表されるZR1なら有り得そうかな?と思っていますが、
流石にZ06程度でこんなに変更点は無いと思います。
前世代のZ06では650馬力だったのでC8コルベットZ06では同じく650馬力前後じゃないかと予想していますが、エンジンやトランスミッションの変更は絶対無いよ。
シボレーC8コルベットのサイドミラーは左右非対称
今まで全く気が付きませんでしたが、真正面や真後ろから見るとサイドミラーのサイズが左右非対称だった事が判明しています。
左右非対称のサイドミラーと言えばエンツォフェラーリが有名ですがこれは一体なぜなんでしょうか?



コルベットのサイドミラーはなぜ左右非対称なのかと言うと、ドライバーの座席位置とリアフェンダーの高さによるものです。
左リアハッチ部分を確認するには助手席側のサイドミラーを5cmほど拡張する事により、死角が解消されます。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アヤナミレイ (仮称) プラグスーツVer. 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
posted with amazlet at 19.08.24
ベルファイン(BellFine) (2019-11-30)
売り上げランキング: 1,675
売り上げランキング: 1,675
- 関連記事
-
-
FCAが新たにエンジェルの商標登録を申請 2017/08/03
-
ハマーEV、フル充電の費用に○○○○○円以上かかる事が判明。財布には全く優しくないだろこれ 2022/11/16
-
【悲報】ヘルキャットは2023年に生産終了。ダッジは2024年からEVマッスルカーを発売 2021/11/23
-
思った以上にコンビニっぽいフォードマスタング「711」が当たるぞ 2022/05/11
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
