
ロータスエヴァイヤがアメリカで初公開。既に北米市場向けは完売。最高のローンチへ。

ペブルビーチで始まったモントレーカーウィークThe Quailからワールドツアーが始まった世界で最もパワフルなEVハイパーカー「ロータスエヴァイヤ」
生まれ変わった新しいブランドロゴも付けれた初めてのロータスで伝統の「E」の名称を引き継いだロータス初の電気自動車です。
世界限定130台のみ、2億1000万円以上もしますが、北米市場向けのロットは既に完売。
北米市場市場では正式な台数は公開しておりませんが、二桁強が販売されており、
初期ロットのほとんどがアメリカに納車される事が判明しました。



カーコレクターのジェイレノも興味津々なロータスエヴァイヤ。
おそらくマクラーレンP1と同じく北米市場の第1号車はジェイレノが購入済みかもしれませんね。
ロータスエヴァイヤの目標出力はプロダクションカー世界最高出力の2000PS/1700Nmを目標に現在開発しており、
世界で最も強力な公道モデルです。
ロータスは中国企業の傘下となり、これからは中国を拠点に車を生産していきますが、
エヴァイヤは従来通り1966年からロータスの本拠地である英国ヘセルで生産されます。
同じくライバルとなるEVハイパーカーのピニンファリーナバッティスタはリマックの技術が入っていますが、
ロータスエヴァイヤはウィリアムズアドバンスドエンジニアリングのパワートレインが採用されます。
エヴァイヤには70 kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されフル充電で400km走行可能です。


ロータスエヴァイヤはマクラーレンスピードテールや今後発売されるスーパーカーと同じくミラー類は全てカメラ化されています。
ドアの開閉ボタンは上にあるんだね。
北米市場に二桁強の注文が入ったって130台中何台がアメリカに納車されるんだろうか?
ロータス久しぶりの新モデルであるエヴァイヤは最高のスタートを切りましたね。
目標出力の2000PSは達成出来るでしょうが一充電距離が短くなったりとか重量がめちゃくちゃ上がるとかしないよね?
中国企業傘下となったロータス、ついにロゴも変更される。なんかアプリみたいなロゴだな
ロータスエヴァイヤはニュルブルクリンクでEVの新記録を作るだろう
携帯扇風機3段風量調節 首かけ ハンズフリー 2600mAh ハンディファン ミニ オフィス アウトドア熱中症対策
posted with amazlet at 19.08.20
Xingmeng.jp
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
- 関連記事
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
車が軽量化されてもこのお腹じゃねぇ。
このおっさんいつも不貞腐れた顔でクソ嫌い
No title
ワイパーも付いていないしサイドカメラも実用にならないから、この車は試作品だと思う。
フェンダーとタイヤの隙間を見ると、サスペンションストロークも2cmぐらいしか無いように見える。
これに2億円も払う人が何人もいることに驚く。
フェンダーとタイヤの隙間を見ると、サスペンションストロークも2cmぐらいしか無いように見える。
これに2億円も払う人が何人もいることに驚く。
納車された時に気に入らなかったら価格上乗せして売りゃいいんだから、とりあえず買っとくのは賢い選択なんだよなぁ。
