
このポルシェ911サファリは屋根に911を載せて走らせる事も可能

1984年ポルシェ 911 3.2カレラのボディーパネル等変更され、内部にはロールケージなど強化され、オフロード走行を得意としたサファリ仕様に改造されています。
屋根はカーボンファイバーとケブラー素材で出来たパネルなので1トンを超えるポルシェ911カレラ4S(996)を載せても絶えられる仕様になっています。
この911は3.4リッターリッター空冷式フラット6エンジンを搭載し340馬力。
勿論5速マニュアルトランスミッションギアボックスが搭載されています。






悪路を走れる様に3インチほどホイールサイズを上げタイヤはBFグッドリッチタイヤを装着しどんなオフロードにも対応します。
インストルメントクラスターはGT3レーシングカーの様にシンプルでフルデジタル化されています。
シートはレカロとレザーで覆われ、足回りにはブレンボブレーキが使用され、このユニークなデザインはウィリーと呼ばれています。
新しくルーフとフロント、リア部分にはバー型のLEDビームユニットが取り付けられ、夜でも視界の悪い悪路を走れる様になっています。
このサファリ仕様にカスタムされた991の車重はわずか1133kgしかない超軽量モデルです。
ポルシェにはカイエンやマカンなどSUVが存在しますが、こういった911も昔レースに参加していました。
- 関連記事
-
-
ポルシェ詐欺事件で逮捕されたミッドナイト会長吉田栄一容疑者が晒されるw現在の店舗の様子は? 2018/11/23
-
ポルシェ911GT3RSのオンラインカーコンフィギュレーターサイト公開 2018/02/22
-
マーク・ウェバーがポルシェ911 GT3 RSで走ってんぞ! 2015/04/24
-
人気番組ジェイレノガレージにてポルシェ918スパイダーが紹介される 2010/08/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

ポルシェタイカン プロトタイプがナルドサーキットで24時間耐久テストに合格。日本の猛暑にも十分対応出来るクオリティ « ホーム » 【F16戦闘機の方が安いんだぜ?】改めて公開されたブガッティ チェントディエチのデザインスケッチ

コメントの投稿
どうでもいいけど、上のは996じゃないよな。
No title
ボルボかよw
ポルシェ カレラカップでまさにこんな構図のクラッシュがあったの思い出した。
トップギア思い出した
No title
上のサスストローク短いね。cup carか何かかな?
No title
100台乗せても、ダイジョーブ
