
【超絶悲報】東京モーターショー2019ほぼ全てのヨーロッパメーカーは不参加

10月24日(木)~11月4日(月)に開催される第46回東京モーターショー2019
昨日からチケットが発売になりましたが、2008年のリーマンショック以降フェラーリやランボルギーニなどスーパーカーメーカーが参加しなくなってからもう10年以上経過し、
ヨーロッパメーカーの魅力的な新型車やコンセプトカーを見る貴重なイベントでしたが、今年はBMW,、アウディ、フォルクスワーゲン、ボルボ、プジョーが東京モーターショーに不参加する事が分かりました。
東京モーターショー2019に参加するヨーロッパメーカーはメルセデスベンツとルノー、そしてアルピナだけになります。
今年のモーターショーではコルベットC8も見れないし常連だったアウディやBMWも撤退ですか。
アルピナなんてどうせ2~3台だけ展示して僕らには触らせてもくれないだろ?意味ないわ。
日本の輸入車市場は昨年4.3%、過去10年間で30%以上上昇している市場でランボルギーニなども非常に好調な市場です。
ですが、殆どの輸入車メーカーは東京モーターショーに無関心です。
世界的に見ても大型のモーターショーに不参加なメーカーが多く、パリモーターショー2018でも常連だったランボルギーニなど不参加でした。
大型モーターショーにメーカーが出展しなくなっている原因は「沢山のメーカーが同時に情報を公開するので宣伝効果が薄い」のが原因です。
折角の新情報が他社の新型車情報と被ってしまい金を掛けて出展する意味が薄れています。
各メーカーは大型のモーターショーよりもペブルビーチ・コンクール・デレガンスなど比較的小規模のイベントに出展する傾向になっています。
BMWは高い出展費用が掛かる東京モーターショーに参加せず、ショールームでイベントを開催する予定だそうです。
独ガス事件があった時ですら参加していたフォルクスワーゲンが今回出展見送りしたのは結構驚きました。
前回はメルセデスAMG ONEコンセプトが展示されていましたが、今年はハイパーカーの展示は無さそうですね。
【オワコン】今年のパリモーターショーに18メーカーが出展せず
【ここまで落ちぶれたか】東京モーターショー、出展者リストを水増しwwwwGTかよwww
ねんどろいど ゾンビランドサガ 源さくら ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 19.08.01
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-01-31)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
- 関連記事
-
-
香港のスーパーカーまとめ動画 2010/04/05
-
東京モーターショー行ってきたよ 2011/12/04
-
【日本なら大炎上】パリピがヴェイロンの上に乗りなが公道を走るwwwwなお金持ちなので無罪の模様 2017/06/20
-
SUPER GT×DTM 特別交流戦で1億円クラスのスーパーカー対決が実現!これ半分リアルグランツーリスモだろ 2019/11/24
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
しょーがねーだろ
スープラやNSXだって海外でワールドプレミアするくらいなんだからw
スープラやNSXだって海外でワールドプレミアするくらいなんだからw
若者は金を使わない。それなのに車の値段は上がる一方。誰が買うの?単純なんだけどなぁ。
シビック、スターレット、レビン見たいな安い車作れんのかね。
シビック、スターレット、レビン見たいな安い車作れんのかね。
金のない日本の若者向けに車作るより、裕福なアメリカ人や車信仰の強い中国人に車作った方が儲かるんだろ
てか安い車ならスズキが作ってるじゃん
てか安い車ならスズキが作ってるじゃん
No title
国産の市販車みたって、つまんないもんね。
見たけりゃ、ショールーム行けば見れるんだから。
見たけりゃ、ショールーム行けば見れるんだから。
※2 ほとんどの人が使わないんじゃなくて使えないんじゃない?
安い車を待つより所得を増やすことを考えた方が良いよ
安い車を待つより所得を増やすことを考えた方が良いよ
※2
まーた若者のせいにするのね。
老後の年金すら怪しいのにさぁ、子供産めやら車買えやらどうやって工面すればいいんだよ?
んで車の価格はどんどん高くなって、消費税も上がる。おめえが金くれるのか?
まーた若者のせいにするのね。
老後の年金すら怪しいのにさぁ、子供産めやら車買えやらどうやって工面すればいいんだよ?
んで車の価格はどんどん高くなって、消費税も上がる。おめえが金くれるのか?
No title
若者の所得を増やすことは困難。安い車を作ることは可能だがメーカーは利益にならないから関心なし。
No title
若い人達の所得が増えても車に使う事はもうないよ、昔とは若者の生態が違うもの。
※6
論点ズレとる。
メーカーに言っちょるんやけど。
論点ズレとる。
メーカーに言っちょるんやけど。
No title
自動車文化大国でもない日本で今までよく頑張ったと思うよ。
次回はバイクや商用車なんかをかき集めて、かろうじて開催出来るレベルだろうな。
その次はもうないかな・・・。
次回はバイクや商用車なんかをかき集めて、かろうじて開催出来るレベルだろうな。
その次はもうないかな・・・。
