
【忘れ去られた車】フェラーリ328コンチーゾ

フェラーリの特別モデルといえば2006年にピニンファリーナがエンツォフェラーリをベースに作ったフェラーリP4/5が有名ですが、
ドイツ人デザイナーのBernd Michalakによってワンオフで作られた1993年フェラーリ・コンチーゾ(Ferrari 328GT Conciso)がジェイレノガレージで特集されています。
フェラーリコンチーゾはドアや屋根も無いフェラーリで徹底的に軽量化されています。
あまりフェラーリっぽくないですが、フェラーリであまりコンチーゾを知っているフェラーリファンは少ないです。
フェラーリコンチーゾは1989年フェラーリ328GTSをベースに作られたワンオフモデルでフランクフルトモーターショー1993で初公開されました。
3.2リッターV8自然吸気エンジンは270馬力を発揮し5速マニュアルトランスミッション
0-100km/hは6秒で到達します。
フェラーリコンチーゾはドアや屋根など無くしボディーはフルアルミニウム。
328GTSから360kgも軽量化し車重はわずか889kgしかありません。




フロントを見るととてもフェラーリとは思えませんがリアやインテリアを見るとフェラーリなんだとわかります。
メーターもかなり特殊な配置ですね。
速度計とタコメーターが右側にあって油圧計や燃料計などがステアリング中央に設置されています。
conciso(コンチーゾ)とはグーグル先生に聞いてみるとスペイン語で「簡潔」って意味らしい。
確かに余計な物が無いからコンチーゾって名前にピッタリかも。
きんいろモザイク 10巻 (まんがタイムKRコミックス)
posted with amazlet at 19.07.22
芳文社 (2019-07-25)
売り上げランキング: 840
売り上げランキング: 840
- 関連記事
-
-
ユーチューバーのニコ・ロズベルグさんがフェラーリモンツァSP1で全開走行 2020/01/29
-
フェラーリってすげぇよなwこんなに簡単にナンパ出来るんだもん、これが軽自動車だったら絶対着いていかねー 2014/10/07
-
初めてフェラーリ488ピスタが目撃される 2018/03/23
-
フェラーリ599XX Evoの凶暴なエンジン音 2012/07/18
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
カモノハシみたいで可愛いですな。
ロータス感溢れる。
管理人は何でも知っててすごいんだなー
なんだこれ…何も言われなければデトマソっと言われてもおかしくないな
ホットロッドですかい?
No title
ランチア・フェラーリD50がモチーフだろコレ
No title
フェラーリには見えないフェラーリだな…
ドナルドダックを潰せばこれになりそうだな
ポルシェ911も最初見た時カエルぽいなっておもったけど、この車もカエルにしか見えないw
『コンチーゾ』という名を知って、真っ先に思い出したのが『松本コンチータ』
すまん。
すまん。
No title
デザインのクセがすごいんじゃぁ~
