
中国企業傘下になって初のエレクトリックハイパーカー Lotus Evija(エヴィア)がリークしてしまう

コルベットC8スティングレーがデビューした後の20日に発表されるロータス久しぶりの新型車で初のハイパーカーLotus Evija(エヴィア)がデビュー前にリークしてしまいました。
フルエレクトリックのハイパーカーで今日VIPに公開されたものが流出しまったんでしょう。
まず本物と見て間違いないでしょう。


歴代のロータスの様にそんなに大きな車体ではないのかな?
リア周りの空力デザインとテールライトの処理は素晴らしく初めて見るデザインで新鮮です。
リアウィングは上に上がるタイプっぽいですね。
フルエレクトリックハイパーカーと言えば最も強力なのがピニンファリーナバッティスタの1900馬力ですが、
ロータスと言えば軽量スポーツカーの代名詞とも言えるスポーツカーブランドなので電気自動車で一番車重が軽いんじゃないかって勝手に想像していますがスペックや追加画像などは朝にはリークされているのかもしれませんね。
ティザームービーで公開されたリア部分と比較すると全く同じであるとわかります。
まだ詳細なスペックは分からないけどEVハイパーカーとなると1500馬力以上は確定かな?
ロータスのスポーツカーに馬力求めている人は居ないので、やはりバッテリーとモーターを搭載してどれだけ車重を軽くしているのかを拘って欲しい所ですが、中国企業傘下になってしまったしどうなることやら……。
それにしても倒産寸前で新型車を10年以上出せなかったロータスからやっと新型車を発表してくれるのは嬉しいわ。
ロータスの生産拠点は中国に移りますが、このエヴィアだけはイギリスで130台限定生産されるとの事ですが、ブレグジットなどでTVRみたいに生産に遅れが出ないかが気がかりです。
Clive Chapman on Evija. The new Hypercar from Lotus. Stay tuned for the full reveal at 7pm. #LotusEvija #ForTheDrivers pic.twitter.com/lPqo9puVpT
— Lotus Cars (@lotuscars) July 16, 2019
ファンタシースターオンライン2 es ジェネ (ステライノセントVer.) 全高約160mm ノンスケール プラモデル
posted with amazlet at 19.07.16
壽屋(KOTOBUKIYA) (2019-12-31)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21
- 関連記事
-
-
定価2億円の【アストンマーティンone-77】いよいよ2010年発売開始 2009/12/23
-
【悲報】アストンマーティン・ヴァンテージGT3、ポルシェに難癖付けられて名称をヴァンテージGT12に変更 2015/03/24
-
このアストンマーティンのデザイン酷すぎ。豚みたいな内装じゃん 2014/08/09
-
【太ったスポーツカーみたい】マンソリーがアストンマーティンDBXをカスタム 2021/11/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
