
フランス産スーパーカーPrato Orageって中身コルベットC6のくせに1億円とか流石にボリ過ぎだろ

先日のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2019でも公開されたフランス産スーパーカーPrato Orage(オラージュ)
フランス語で豪雨と言う意味の名が付いた車でガンダムちっくなデザインで史上最も強力な900馬力を発揮する8.1リッターV8自然吸気エンジンを搭載したスーパーカーで1億円で発売されます。
自動車ジャーナリストのLewis KingstonさんはPrato OrageはただのコルベットC6だよとツイッターで証拠画像と共に紹介しています。
Aside from its general configuration and shape, the steering column/shifter position was the first thing that set me thinking. Then there are the dead giveaways, such as the mirror/window switches.
— Lewis Kingston (@theseoldcars) July 4, 2019
Minor details further reveal its origins, such as the brake caliper positioning. pic.twitter.com/irdKWeHIgA
あ…マジだ。
インテリアが完全コルベットC6だ。
インテリアがここまでコルベットと言う事はガワ以外は全てコルベットから流用している可能性が高いです。
オラージュは元々2017年に発表されたスーパーカーなので開発期間など考えるとコルベットC6をベースに作っていたのは納得出来ますし、シボレーはクレートエンジンを販売していたのでおそらくPrato社は中古のコルベットC6で作ったんでしょう。


確かにインテリア以外にもシルエットがコルベットっぽく見える様な見えないような?
これに1億円払うならたしかにZR1買った方がお得だけど、やっぱ自動車作るのって小さい会社ではベース車が無いと作れないからしょうがないね。
この手のスーパーカーはランボルギーニやフェラーリをベースにガワを大きく変えて販売と言う手法はかなり多くあります。
最近だとフェラーリF430をベースにしたNEWストラトスやアウディR8をベースにしたイタルデザイン・ゼロウノなどの他、
ランボルギーニアヴェンタドールをベースにしたKode0などがあります。
まるでガンダムヴァーチェ?ワンオフスーパーカー
KADOKAWA (2019-07-18)
売り上げランキング: 22
- 関連記事
-
-
C8コルベットのリアエンドがリークしてしまう。時期的に見て本物である事は間違いない 2019/07/08
-
【さようなら】最後のダッジ・ヴァイパーが完成し26年の歴史に幕 2017/08/18
-
LEGOで作られたフォードGT &フォード専用シミュレーター公開 2016/06/16
-
【オワコンなんて言わせない】SRTヴァイパー vs F16戦闘機 まさかの結果wwwww 2014/04/11
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
No title
