
2020年コルベットC8に再び「スティングレー」の名称が付く

オフィシャルからエンジン音やステアリングホイールに続いて明らかになったのが正式名称「スティングレー」
スティングレーの歴史は1959年Corvette Stingray Racer(コルベットスティングレーレースカー)から始まり、
1963年から1967年のC2コルベットでSting Rayとして一言ではなく、分けて使用されました。
1968年のC3には一度名前が消えますが、翌年の1969年に今度は一言でStingrayとして新たに使用され、1976年モデルまで使用されていました。
C4コルベットからC6コルベットまでスティングレーの名前は消えていましたが、C7コルベットから再びスティングレーの名前が復活し、2020年モデルとなるC8コルベットでも引き続きスティングレーが使用されます。
The Next Generation is almost here and it's not just a Corvette. It's a 2020 #Corvette #Stingray. pic.twitter.com/z8yhdVqmli
— Chevrolet (@chevrolet) 2019年7月15日



ニュルブルクリンクでテストされているコルベットC8スティングレーのプロトタイプ達。
2014年のC7型から2世代ぶりに復活した名、「スティングレー」が引き続きミッドシップエンジン化したコルベットにも使用されます。
以前の噂ではスティングレーではなく、ゾーラになるとも言われていましたが、結局は伝統の名称が使われるんですね。
おそらく2020年シボレーコルベットC8スティングレー第1号車もバレットジャクソンオークションのチャリティーオークションに出品され1億円前後で落札され寄付されるんでしょうな。
化物語(6)特装版 (講談社キャラクターズA)
posted with amazlet at 19.07.15
大暮 維人
講談社 (2019-07-17)
売り上げランキング: 43
講談社 (2019-07-17)
売り上げランキング: 43
- 関連記事
-
-
元アストンマーティンCEO、世界初の人工知能バッテリーの会社に加わる ほか 2020/10/08
-
ケン・ブロック「フォードGTレースカーいいね、ハンドブレーキどこにあるの?」ジムカーナする気マンマンでワロタw 2015/11/08
-
SEMAで初公開されたマスタングRTRでドリフト初体験!タカタ製だけど大丈夫か? 2014/12/13
-
いよいよ今日からコルベットC8が生産開始!なおカーボンパッケージは人気すぎて注文停止しているらしい 2020/02/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
