
豊田章男社長自らテストするトヨタ製ハイパーカーの走行シーンが初公開

ル・マン24時間耐久レースで2連覇した王者トヨタTS050ハイブリッドの公道モデルとしてメルセデスAMG ONE、アストンマーティンヴァルキリー、マクラーレンスピードテールなどに対抗するトヨタ製ハイパーカー「GRスーパースポーツコンセプト」のプロトタイプが富士スピードウェイで初走行したシーンが公式から初公開されています。
トヨタ自動車社長のモリゾウ自らが運転するGRスーパースポーツコンセプトのインテリアはこれが初公開になりますが、実際にには全く変わる可能性が高いです。




公道モデルのGRスーパースポーツコンセプトは2.4リッターV6気筒直噴ツインターボチャージャーエンジンで986馬力とだけ判明していますが、V6ハイブリッドなのでおそらく車重は1300kg~1580kg以内でしょうね。
そしてGRスーパースポーツコンセプトベースのハイパーカークラスのレーシングカーは750馬力に車重は1100kgになります。
最高速度は公道モデルの方が速いですが、車重が軽い分サーキットではハイパーカークラスのレーシングカーの方が遥かに速いでしょう。
ヘッドライトは漫画カウンタックに出てきたHIEROっぽい様なデザインですね。
以前の情報では価格は8500万円程度と言われていましたが、限定何台作ってどんな条件で販売されるんだろうか?
2020年からスタートするル・マンハイパーカークラスのスペックが公開!車重1100kgに750馬力ってショッボw
- 関連記事
-
-
【けっこう安い】2001年ホンダ製F1マシン用V10自然吸気エンジンが販売 2022/07/20
-
トヨタスープラのホイールデザインが判明。GRエンブレムではなく、トヨタエンブレムになる事も。 2018/05/01
-
デトロイトモーターショーで86レースカー仕様とLEXUS LF-LCコンセプトが公開 2012/01/10
-
ホンダNSXロードスターはクーペ版発売後、2年以内に発売したい 2013/11/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

【お前ら急げ】本物のフェラーリ599GTBフィオラノが市場最安値2万7000円で売ってんぞ! « ホーム » スピンオフ第2弾Fast & Furious: Spy Racersティザームービーが公開

コメントの投稿
ほんとなんで750馬力しかないん...もっとロマンあるものが見たいんだよなあ
ガズーレーシングのカラーリング嫌いなんだけど、なんとかしてほいしな。
No title
レースであまりに速く走られると、主催者側が安全対策を怠っているて怒られてしまうからよ。
ルマン含むWECシリーズだと、ハイパーカーと一緒にアマチュアが走らせるGTEアマクラスもあるから、あまりに速度差あると危ないからやで。いつかみたいに観客席に突っ込まれても困るし…
ルマン含むWECシリーズだと、ハイパーカーと一緒にアマチュアが走らせるGTEアマクラスもあるから、あまりに速度差あると危ないからやで。いつかみたいに観客席に突っ込まれても困るし…
ほう。もう走行テストやってるのね
今までのハイパーカー系で一番ダサいのは確実。
これならフェラーリSF90ストラダーレ買った方が良い
どんな車でも しょうもない人達から訳のわからん批判って沸くんだね
ほんと虚しい
ほんと虚しい
No title
フォーミュラがガワを被った感じで凄くカッコ良いと思うけど
このデザインが嫌いな人もいるのか
プロトタイプがGT1に乗り込んだTS020の進化系で好きだけど
このデザインが嫌いな人もいるのか
プロトタイプがGT1に乗り込んだTS020の進化系で好きだけど
これは、カッコを求める車というよりは、世界最高クラスのレーシングカーを公道で乗るというロマンに浸る車
正直スピードテールはこのクルマのライバルには入らないね
そもそもあれはGTカーだし
そもそもあれはGTカーだし
※5
君がいくらダサいって言ってもカッコいいと思って買う人はいるんだよ〜
君がいくらダサいって言ってもカッコいいと思って買う人はいるんだよ〜
