
【有料βテストドライバー乙】フェラーリSF90ストラダーレ買っちゃった人情弱説。馬力は上がったが重くなっただけで他は何も変わらん

先日デビューしたばかりのフェラーリSF90ストラダーレ。
フェラーリ製スポーツカー初のV8ハイブリッド、4WD、アセットフィオラノと呼ばれるスポーツ志向向け派生バージョンと言った次世代のスーパーカー第一弾でフェラーリは今後もこのハイブリッドシステムを導入した新車を2022年までに15車種新たに加えます。
SF90ストラダーレは最も強力なV8ツインターボエンジンに電気モーターを3基搭載し986馬力を発揮する812スーパーファストよりも強力なパワーを持ちますが、3月に発表されたばかりのF8トリブートとV12ハイブリッドのラフェラーリとスペックを比較してみましょう。

SF90ストラダーレはモーターとV8エンジンを組み合わせ1000pk
F8トリブートはV8エンジンのみで720pk
ラフェラーリはモーターとV12エンジンで963pk
と3台と比較しても最も強力です。
同じハイブリッドだったラフェラーリでさえも伝統の後輪駆動を守っていましたが、ついにSF90ストラダーレから4WD(AWD)へと変更しています。
重量も他のモデルと比べモーターやバッテリーを搭載しているので1570kg(アセットフィオラノは1540kg)と重量級。
これはスーパーカーにとってデメリットしかありません。
はっきり言って馬力が上がって重量も上がる位ならハイブリッドシステムなんて重い物を外し、馬力を下げて重量を下げた方がメリットの方が多いです。
最高速度もメーカー公称値が340km/hと書いてありますが実際にそのスピードが出るのは不可能でせいぜい320km/hが限界でしょう。


SF90ストラダーレの価格はまだ発表されていませんが当然F8トリブートや812スーパーファストよりも高額になる事が予想されます。
わざわざ高い金払って812スーパーファストの1525kgよりも重くてあんま性能が変わらないV8ハイブリッドのSF90ストラダーレ買うよりか絶対既存のICE(内燃機関)の方がお得でしょ。
フェラーリだってSF90ストラダーレ購入者なんて有料βテストドライバーとしか思ってないぞ多分。
情強は488ピスタかF8トリブート買って、更に軽くて馬力が上がったF8のハイパフォーマンスモデル買うのが正解だろ。
SF90ストラダーレの駄目な所
・重すぎ。V8スーパーカーなのに重いモーターとバッテリーを積んでる為1570kgって超デブ。
・新技術のハイブリッドシステムを組み込んで986馬力なのに対して加速性能に対して変化なし。0-100が2.5秒って普通やん。
・テールライトがフェラーリじゃない。コルベットだろこれ。
・デザインに真新しさゼロ。過去モデルのパーツを貼り付けただけ。F1マシンのSF90の要素どこだよ?
・高い。(※価格は未発表ですが、V12モデルより高いと言われている)
・ハイブリッド絡みの不都合めちゃ多そう。有料βテストドライバー乙w
よって完成度が非常に高いF8トリブートが大正解。
最近はみんな新しいフェラーリが出たらベタ褒めばっかだけどニワカ過ぎる。
2012年当時のラフェラーリが発表さてた時に「フェラーリにハイブリッド(笑)もう終わったな。」「跳ね馬にハイブリッドなんぞ不要」とか散々文句言ってた古参のお前らどこ行ったんだよ?
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
posted with amazlet at 19.05.31
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
- 関連記事
-
-
【マクドナルド色】499台目、最後のラフェラーリがアメリカで公開 2016/07/20
-
愚かなフェラーリオーナー、前に人が居るのにバーンアウトでロケットスタート 2012/09/02
-
【おうワイや!】清原容疑者のフェラーリwwwww 2016/02/03
-
早速フェラーリF12 tdfの中古が出回る。お値段なんと1億円wwwww 2016/10/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
フェラーリは投機商品だしスペックなんて2の次だから関係ないでしょ
つうかフロントのブーメランなんだあれ?髭か?
つうかフロントのブーメランなんだあれ?髭か?
No title
フロントは90年代のカマロみたいだね
どの車を買うのが正解かは人それぞれだよ。
ハイブリッドの合計出力って内燃機関の最大馬力とモーターの最大馬力の合計値ではない(ピークの回転数?が違うから)と聞いてたんだけど、最近は違うのかね。
No title
多分乾燥重量で1570Kgだから、実際は1800Kg以上だよね。。。
やっぱりハイブリッドは過渡期の産物で、本命は(ソリッドステートバッテリーの)EVだよね~。
やっぱりハイブリッドは過渡期の産物で、本命は(ソリッドステートバッテリーの)EVだよね~。
No title
重くなる分のアンダーステアはAWD化と多分入ってる後輪ステアリングでカバーできるし加速は速くなってんだからサーキットによっては確実に速くなってるだろ
って書き込みを見なくても管理人の煽りに乗っちゃう情弱なんてまさかいないよなぁ?
って書き込みを見なくても管理人の煽りに乗っちゃう情弱なんてまさかいないよなぁ?
No title
電動アシストありの四駆だけに、出だしの速さは後輪駆動の内燃機関をぶっちぎる。0-200km/hなんて6.7秒だぞ?
しかも前輪のトルク配分は完全に独立して制御できるからコーナリングは旧モデルとは比較にならんだろ。
重量増だけどエンジンの重心も旧モデルより下がってる。
しかも前輪のトルク配分は完全に独立して制御できるからコーナリングは旧モデルとは比較にならんだろ。
重量増だけどエンジンの重心も旧モデルより下がってる。
No title
F8の枠は貰えたけど、ハイパフォーマンスモデルの権利は貰えるかな・・・・。
No title
カタログ照らし合わせて買う車ではないからねぇ・・・・・
No title
久々に煽るねえwww
No title
確かに、NSXと同じ運命を辿りそうな予感がする。
ただメーカーとしては新しいことに挑戦しなきゃ未来がないことも確か。
管理人の主張を体現しているのはラディカルとかそっち系じゃないか?
速けりゃいいだけならば、フォーミュラに似せた車にすればいいだけ。
ただメーカーとしては新しいことに挑戦しなきゃ未来がないことも確か。
管理人の主張を体現しているのはラディカルとかそっち系じゃないか?
速けりゃいいだけならば、フォーミュラに似せた車にすればいいだけ。
No title
重量以上に4WD化によるトラクション改善のほうが効果あるのでは?
前モデルより馬力をあげないとお客さんが納得しないし、この辺の馬力になってきたら4WDじゃないと制御しきれないし、環境対応するためにはハイブリッド化が必要だし、スーパーカーには難儀な時代だねぇ。
No title
重要なのはカタログ値じゃなく実測値。サーキットでのラップタイムはどれが速いん?
最近見たなかで一番しょうもない
No title
メーカー全体で平均燃費基準があるから(年1万台以下なら免除とかある)
これからはガソリン車を残す為にも他をHV化しておかないといけない
HVじゃないと進入出来ないエリアとかも増えていくだろうし
これからはガソリン車を残す為にも他をHV化しておかないといけない
HVじゃないと進入出来ないエリアとかも増えていくだろうし
No title
単純にダサいよ。
こういうゴテゴテのデザインはランボの領域で
フェラーリでやって欲しくないわ。
こういうゴテゴテのデザインはランボの領域で
フェラーリでやって欲しくないわ。
↑
君にとってダサくない車は何?
君にとってダサくない車は何?
ゴテゴテデザインならランボの方がずっと洗練されてるよね。
フェラはもっとシンプルな面構成でデザイン頑張って欲しかった。
フェラはもっとシンプルな面構成でデザイン頑張って欲しかった。
ダサいって言ってる人にダサくない車は何?って聞くと答えられないのはなぜだろう。
サムネの黄色に黒のツートンだと
背景の黒と相まって、スパイダーに見えるわ
背景の黒と相まって、スパイダーに見えるわ
No title
βテストドライバーは草
No title
ラフェラーリなんかはかっこいい。
芸術品ですね。
芸術品ですね。
No title
結局フェラーリが作ったものは正解になる。
F8も正解だし、SF90も正解。どんな価格でも需要が多いから売れる。
だからEVにシフトしても、フェラーリが作るなら正解になる。
フェラーリはスペックもさることながら、ブランドとしての価値が天井無し。
F8も正解だし、SF90も正解。どんな価格でも需要が多いから売れる。
だからEVにシフトしても、フェラーリが作るなら正解になる。
フェラーリはスペックもさることながら、ブランドとしての価値が天井無し。
No title
クソ豚管理人は分かってねえな。次のハイパフォーマンスモデルを買う権利を得るには、コスパが悪かろうがなんだろうが少しでも高いモデル買ってフェラーリにVIP顧客アピールしなきゃいけねえんだよ。
