
ファミリーカーからスーパーカーまでなぜ多くの自動車はZF社製8速オートマティックトランスミッションを使うのか?

ZF社製8速オートマティックトランスミッション。
トランスミッション市場のトップシェアを誇るドイツ製のトランスミッション。
トヨタスープラなどのスポーツカーは勿論、アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラなどといった最新のスーパーカー、
ロールスロイス・ファントムなどの最上級サルーン、スーパーGTやフォーミュラマシンなどで活躍するレーシングカーなどなどトラックやファミリーカーなど現状発売されている自動車のほとんどはZF社製8速オートマティックトランスミッションが採用されています。
なぜここまで多くの自動車にZF社製8速ATが採用されているんでしょうか?
ZF8スピードトランスミッションの利点
・新しいギアセットのデザイン:4つのプラネタリギアセットと5つのシフトエレメントだけが抗力損失を最小限に抑え、トランスミッション効率を高めます。
・オプションの油圧式インパルスオイル貯蔵(HIS)は、始動 - 停止機能の可能性を広げ、燃料節約の可能性を高めます。
・非常に速い応答時間を持つ統合トランスミッションコントロールユニット。
・基本変速機は、トルクコンバータ、ハイブリッド駆動装置、および統合型のパワーテイクアップ要素を含む複数のパワーテイクアップ要素と組み合わせることができます。
・フルハイブリッド互換性:パラレルハイブリッドのコンセプトに基づき、8速オートマチックトランスミッションの基本トランスミッションでマイルド、フル、プラグインハイブリッドシステムを実現できます。
トランスミッションは、以下の全輪駆動のコンセプトと互換性があります。
・300〜1000ニュートンメートルの入力トルク範囲
・ブレーキのマルチディスクセパレーション
・最適化された冷却:低いシステム圧力ではより少ない冷却油、高いシステム圧力ではより多くの冷却油
停車時および自動休憩時の自動アイドルシフトシステム(待機制御)
まとめるとコンパクトで小さいので新しいシャシーにはトランスミッションに合わせて大きなスペースを確保する必要がなく、を300Nm~1000Nmでのトルクに対応します。
マイルド、ストロング、プラグインなどと言った様々なハイブリッド技術にも対応。ロールスロイスの様な静かでスムーズなシフトチェンジやBMW M5の様な激しく反応したりと、一つのパッケージで様々な用途に対応しているので2017年だけでも350万台の自動車にZF社製8速ATが採用され現在でも多くの新型車にZF社製8速オートマティックトランスミッションが採用されています。
ZF社製トランスミッションは2002年BMW7シリーズで6速ATが初採用されました。
翌年にはフォルクスワーゲンゴルフのデュアルクラッチトランスミッションを開発しました。
シフトの品質、シフトスピード、効率、サイズ、そしてコスト面でも多くのメリットが生まれ今では公道やサーキット問わずほとんどの自動車に採用されるまで普及しました。
現在は更に軽くなった9スピードオートマティックトランスミッションが開発され、今後スーパーカーからファミリーカーまでこのトランスミッションが採用されると思われます。
今後デュアルクラッチギアボックスはもっと軽くなりシフトスピードが更に向上するでしょう。
けどこれだけ多くの自動車メーカーが同じトランスミッション採用しているのになぜブランドによって同じパーツの値段が違うのか……。
まさかボッ(ry
フォードGT AMG GT、458イタリア、カリフォルニアの共通点って知ってる?
ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 伊勢改二 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 19.05.03
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-10-31)
売り上げランキング: 195
売り上げランキング: 195
- 関連記事
-
-
【君はこんな店を見た事ある?】世界に唯一の水上ショールームが美しすぎる 2015/12/26
-
エコカー減税の結果、大量生産され中古車が溢れかえる。これって本当にエコなの? 2017/07/12
-
トヨタFT86製品版が東京モーターショーの前にお漏らしwwwwwwwwwwww 2011/10/28
-
この画像本物か?ランチアストラス復活するかも? 2010/08/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ネタ切れ
No title
もはやDCTよりもZF社の8速ATのほうが高性能で軽量らしいからね~。
技術の進歩は凄いね~。
技術の進歩は凄いね~。
No title
同じ形式のZF製トランスミッションでも色々ランクがあって
納入価格に差があり、素材などが微妙に違うため
耐久性に差があるのは有名な話し
納入価格に差があり、素材などが微妙に違うため
耐久性に差があるのは有名な話し
フェラーリやランボは流石にトルコンにはしないと思うなー。
