
ハイパーEVとなるテスラロードスターのドアの開き方が未来すぎる。 お前ら「壊れたらどうすんの?」

ブガッティシロンを凌ぐ加速性能を持つハイパーEV【テスラロードスター2】
元々テスラの車には物理スイッチが殆どなくドアハンドルもこれまでは格納式でしたが、テスラロードスター2では窓の後方にあるタッチパッドを下にスワイプしてドアが解錠する様になっています。
ドアハンドルが無い車は過去にTVRやマクラーレンMP4-12Cの初期型にありました。
テスラロードスター2のスペック
0-60マイル 1.9秒 (0-100km/h 2.1秒)
1/4マイル加速 8.8秒
トップスピード 400 km/h以上
航続距離 1000 km
ベースモデル ¥ 22,700,000 ※予定
ファウンダー シリーズ(1000台限定) ¥28,400,000 ※予定
テスラロードスター2は2+2シーター。
インテリアもタッチパネルで物理スイッチはほぼありません。
ドアの解錠には指でスワイプする事で乗り込む事が出来ますが将来は指紋認証センサーも付きそうですね。
皆さん新しい技術否定派の人が殆どだと思うので当然「壊れたらどうすんの?」と思いますがそれは現在の自動車のドアと同じで壊れたら動かないよ。
ちなみにマクラーレンはあまりにもタッチセンサーの感度が悪すぎてすぐ物理ドアハンドルに戻しています。
気になるのが緊急時ですが、事故などには自動的にドアは解錠されると思います。
ですが、以前テスラモデルSが事故時に格納式ドアハンドルが出てこなくなりドライバーを救出出来なかった事件がありましたので量産時には本当にスワイプ式解錠システムが採用されるのかは不明です。
テスラロードスター2は2020年以降発売なのでインテリアもだいぶ変わりそうです。
WATCH: A @Tesla crashes into a tree and bursts into flames in Davie on Flamingo Rd. Unfortunately the driver died on scene according to Davie Fire Rescue. We have @SanelaWPLG on scene working the story. (🎥 via Daniel Dobb) pic.twitter.com/uJCKjWOPJx
— Marcine Joseph (@MJ_Reports) 2019年2月24日
テスラから公開されたフルオートドライブのテスト動画
たしかに一般道も走ってるけどガラガラだな。
もっと交通量が多い時間帯や人通りがある道路でもちゃんと走れるのか公開して欲しいね。
テスラはフル自動運転する為の次世代チップを開発中でこれまでのNVIDIAから自社製チップに今後変更されます。
これで日本の高齢ドライバーも安心出来る未来が来るし普通のドライバーさんも忌々しいスピード違反など小さな交通違反で罰金払わなくても済む。
- 関連記事
-
-
山本KID徳郁さんのお別れ会でパガーニやランボルギーニなどスーパーカーも集結 2018/11/04
-
【いよっ!日本の恥じ】世界よ、これが名古屋の交通ルールだ 2019/03/12
-
信号のない交差点・ラウンドアバウトで早速ジジイが暴走…右折するために逆走 2014/09/12
-
ドバイ警察「テスラサイバートラックをパトカーに採用決定しました」 2019/11/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
雨降ったらどうすんの?
拭いてからスワイプするの?
拭いてからスワイプするの?
おもろいやん
でも、所有者なのに、反応せずに開かなかったら悲しいな
でも、所有者なのに、反応せずに開かなかったら悲しいな
No title
目立たなくするならまだしもわざわざドアノブ無くす必要はないと思うが
ドアノブカッコ悪いからイラネ
LMP1みたいに緊急脱出用のレバー引くとドア取れるようにすればよくね?
すげー燃えそう
No title
開き方って書くからZ1みたいなの期待したのに・・・
No title
※6
君は車買うとき燃えそうかどうか気にして買うの?
君は車買うとき燃えそうかどうか気にして買うの?
↑
君は車の安全性は気にしないの?
君は車の安全性は気にしないの?
↑
燃えるかどうかは気にしてないな。
ランボ、フェラーリ買うときですら燃えるかどうか気にしてない。
燃えるかどうかは気にしてないな。
ランボ、フェラーリ買うときですら燃えるかどうか気にしてない。
No title
事故ん時はガラスを割って救出するから、余り問題にならないのでは?
電制ドアロックという点では現行のポルシェも同じで、施錠状態のままバッテリーが上がると、開錠するのがひと手間もふた手間も掛かるという。
電制ドアロックという点では現行のポルシェも同じで、施錠状態のままバッテリーが上がると、開錠するのがひと手間もふた手間も掛かるという。
