
ホンダNSXがロングビーチ市街地コースで量産車最速タイムを記録

インディーカーのレースに使用されるカリフォルニアの有名なロングビーチ市街地コースにてアキュラ(ホンダ)NSXが量産車最速タイムとなる01:35:663を記録しました。
やはり低価格帯のスポーツカーであるGRスープラとは走りの次元が違うハイブリッドスーパーカーのNSXの性能は伊達じゃない。
トヨタはロングビーチGPのタイトルスポンサーを1975年から44年も続けていましたが今年からアキュラがタイトルスポンサーとして参加しています。
このコース凄い幅が狭いしコーナーばっかで全然速度出せないし凄い難しいんだよね。
プロジェクトカーズ2の最初に強制的にこの難易度超高いコース走らせるとかあたまおかしいんじゃねーかって思って壁に激突しまくってたよ。
日本製スポーツカーでは現在GRスープラが大ヒットしていますが、真の日本製スポーツカーはやはりホンダNSXだよな!
ゆるキャン△ (8) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
posted with amazlet at 19.04.14
あfろ
芳文社 (2019-04-26)
売り上げランキング: 243
芳文社 (2019-04-26)
売り上げランキング: 243
- 関連記事
-
-
【炎上】最高にカッコよくカスタムした車をオートバックスでオイル交換を頼んだら拒否られブログでブチギレ中 2019/07/08
-
レクサス新モデルLF-LC全体画像公開 2012/01/04
-
マイナーチェンジされたNEWレクサスISが北京でデビュー 2016/04/25
-
マツダ・ロードスターを使った希少なクラシックカーを作る 2018/02/10
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
価格もそうだけど FRとMR ハイブリッド じゃ比較対象にならんでしょ
共通点は2シーターってだけやし
共通点は2シーターってだけやし
No title
新型NSXはあまり話題にならないね~
NSX500万で売れ
そしたらスープラに勝ったって言っていいよ
そしたらスープラに勝ったって言っていいよ
No title
初代NSXでも800万とかだったのに500万とか言っちゃう奴って
ハイブリッド積んでるから、あまりチューナー界隈でも話題に上がらない
No title
スープラはドイツ製、NSXはアメリカ製、日本人にとってはどっちもビミョーな車だな。
↑こういう奴に限って不具合があったら日本のせいにしそう
No title
↑↑
同じ日本人で微妙と思ってない人もいるよ。
同じ日本人で微妙と思ってない人もいるよ。
管理人!セナよりはるかにマシだよな?
ハイブリッドと4WD取って6MTにして1000万位でお願いします。
まだ2駆にしてマニュアルにしてとか言うやついるのかよww
だったらロータス買えよ
だったらロータス買えよ
