
マクラーレンF1のデザイナー、「スピードテール?あんな重いのはF1後継モデルではない。V12マニュアルギアの真の後継モデルは俺が作る」

ジュネーブモーターショーでも公開されたマクラーレンF1の後継モデル「マクラーレンスピードテール」
4.0リッターV8ツインターボハイブリッドパワートレインを搭載し1035馬力/1149Nmを発揮するハイパーカーで史上最速の403kmまで出せる2ドア3シーターモデルです。
マクラーレンF1の設計者でイギリスを代表する自動車界の神ゴードン・マレーはF1の真の後継モデルとして2ドア3シーターの自然吸気V12エンジンとマニュアルトランスミッションを搭載したスーパーカーを開発していると発表しました。




マクラーレンF1と同じく世界限定106台のみ発売されるスピードテール。
3シーターと限定台数以外は特にF1と共通点はなく、ハイブリッド化した事により最高馬力、最高速度を突破しましたが、史上最も重い1430kgと重量級のモデルともなりました。
ゴードン・マレーはマクラーレンF1のコンセプトと同じく一人乗り用にフォーカスした3シーターで軽量、ドライバーのフィードバック、V12サウンド、ステアリングのフィードバック、そしてエンジニアリングの細部へのこだわったハイパフォーマンスカーをゴードン・マレーの新ブランドIGMから発売します。
ゴードン・マレーが手がける真のF1後継モデルは自身が開発しTVRグリフィスローンチエディションにも使用されるiStreamシャシーは使用せず、F1と同じカーボンモノコックを採用しマクラーレンF1の1108 kgとほぼ同じく超軽量の1000kg未満にすると発表しています。
サイズはF1よりも少しだけ大きくなるそうですがそれほど大きくはなりません。

V12、マニュアルギア、3シーター、車重1000kg未満のスーパーカーか。
しかもゴードン・マレーが手がける真のマクラーレンF1の後継モデル。
TVRグリフィスを見るとかなり期待出来るスーパーカーになるでしょうがスペック的にはアポロIEみたいな感じなんだろうか?
アストンマーティンヴァルキリーやブラバムBT62や最近のイギリス車ぶっ飛びすぎでしょ。
時代はハイブリッドや電気の時代ですぜ?だが精神年齢低いおっさんにはそれがいい。
ゴードン・マレーが大英帝国勲章でコマンダーの称号を受勲
異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ (ダッシュエックス文庫DIGITAL)
posted with amazlet at 19.03.06
集英社 (2019-03-19)
売り上げランキング: 4,334
売り上げランキング: 4,334
- 関連記事
-
-
マクラーレンCEOが突然の辞任を発表 2021/10/28
-
レーシングマシンの技術を搭載した限定車【マクラーレン620R】デビュー 2019/12/09
-
サーキット専用モデルで世界限定25台のGMA T.50Sトラックスピードが来週正式に公開か 2020/12/12
-
【セナ(笑)】LMP1マシンを軽く上回るスペックを持つGMA T.50Sニキラウダが世界初公開 2021/02/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
諸星の事故について書いてくれ
同じこと書こうとした奴いて草
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ゴードン・マレーがマクラーレンを離れてたのを知らなかったよ・・・。(^_^;)
たぶんマクラーレン製のスピードテールより戦闘力はかなり高くなるだろうね。
たぶんマクラーレン製のスピードテールより戦闘力はかなり高くなるだろうね。
F1は大好きだけど今の時代ABSやTCSぐらいは必要かな。
あとV12エンジンはどこ製なんだろう?
あとV12エンジンはどこ製なんだろう?
