スポンサーリンク

【オワコン】今年のパリモーターショーに18メーカーが出展せず


r3w34243242we324.jpg
今年で120周年を迎えるパリモーターショー。
10月4日から14日迄開催されるジュネーブモータショーに並ぶ大型モーターショーで新型スーパーカーやコンセプトカーが初公開される舞台です。
そんなパリモーターショー2018では18ものメーカーが出展しない事が分かりました。


wergehtdry (2)
wergehtdry (1)
パリモーターショー2018に出展しないメーカーリスト
アルファロメオ、アストンマーティン、ベントレー、フィアット、フォード、インフィニティ、ジープ、ランボルギーニ、マツダ、マクラーレン、三菱、日産、オペル、ロールスロイス、スバル、ボクソール、フォルクスワーゲン、ボルボ
※公式サイトにはアストンマーティンやランボルギーニの名がありますが、ディーラーが出展するだけでメーカーは出展しません。


パリモーターショー2018に出展するメーカー
シトロエン、現代、ジャガー、KIA、ランドローバー、レクサス、メルセデスベンツ、プジョー、スマート、スズキ、トヨタ
wr3242424423.jpg
wedwe489rwef879wr3877 (1)
ランボルギーニは今年もパリモーターショーをスキップ。
前回はショー開催前日のフォルクスワーゲングループのプレビューナイトでのみチェンテナリオロードスターを公開していました。

マクラーレンも出展しません。
10月12日ロンドンでマクラーレンスピードテールがVIPにのみ限定公開されるのでパリモーターショーでワールドプレミアかと期待されていましたが残念。
トヨタはBMW Z4がデビューしましたし、いよいよスープラのデビューが期待されます。


東京モーターショーは説明せずとも10年以上前からオワコン化していますが、なぜパリモーターショーに出展しないメーカーが増えているのかと言うと規模が大きすぎるから。
ジャーナリストが10,000人以上参加し、メーカーはジャーナリストを集める為に資金を使いたくありません。
それに、沢山のメーカーが新型車やコンセプトカーを沢山発表するので情報過多となり宣伝効果が弱くなっているのが出展メーカー現象の原因の一つでもあります。

パリモーターショーの代わりにプライベートイベントや最近ではペブルビーチ・コンクール・デレガンスやグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードなどパリモーターショーと比べ規模の小さいイベントでワールドプレミアされる新型車やコンセプトカーが多い傾向です。

ポルシェも911 GT2 RSをゲームショーで初公開した事で長く話題を独占していましたが、こういう理由があったんですね。
パリモーターショーは今年もフェラーリも出展しますし、120年目になる今年は展示方法を一新し、スーパーカーゾーンも新たに新設されるとの事なので東京モーターショーのようにしょぼいショーにはまだまだなる事はありません。




関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

モーターショーって、ときめかなくなったよね。

No title

モーターショーなんかに出るよりもインフルエンサー呼んで拡散してもらったほうが楽だし、効果も期待できるからね、仕方ないね

No title

トンキンモーターショーの文句言って奴ら息していないw
まあ、トンキンより名古屋の方が最近は賑やかだし

No title

グッドウッドなんかで新型発表とか増えたよな。
実際走る所見られるし、音も聞けるし。
停まっているだけのモーターショウはもう古いんじゃないかな。
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示